記事ID27823のサムネイル画像

手軽にできてとってもキュート!指編みシュシュでおしゃれ度アップ

道具を使わず手軽に楽しめる、指編みで作るシュシュがジワジワ人気拡大中!作った作品が実際に使えるのもうれしい指編みシュシュでカワイイヘアアクセを作ってみませんか?そんな指編みシュシュの作り方や気になるデザインを紹介します!

指編みで作るシュシュの魅力

こんなきれいなシュシュですが、指編みで作れてしまうのです。

道具もつかわず、指でざっくりと鎖編みしていくだけなので、簡単に早く作ることができますよ。

覚えてしまえば、お子さんでも作ることができそうな指編みシュシュですが、着けてみるとこんなに華やかになります。

指編みとはその名の通り毛糸などを指で編んでいく方法。

専用の道具がいらないので、シュシュを作るなら材料になる毛糸やリボンとヘアゴムを用意すればできる、お手軽ハンドクラフトなんです。

簡単指編みで、他にはないオリジナルのシュシュを作ってみませんか?

指編みシュシュの編み方

指編みでシュシュを作るには

指編みでシュシュを作るのに難しいテクニックは要りません。

指編みの基本、鎖編みだけでかわいいシュシュが作れてしまうのです。

慣れてくれば5分くらいでパパっと出来るんですよ。

用意するもの

<材料>

・好みの毛糸など
ファンシーな毛糸だとかわいい仕上がりになりますが、初めて作る時は練習用にシンプルな毛糸で作るほうがわかりやすいです。

・ヘアゴム
細めのゴムのほうが仕上がりがきれいとのこと。

<道具>

・ハサミ
どんなものでもOK!

<これがあるとさらに便利に>

・ワイヤータイ(ラッピング用の針がね)/かぎ針
編んだ毛糸にゴムを通す際に有ると便利。

・洗濯バサミ/クリップ
ヘアゴムを通すときに端を止めておくと作業しやすいです。

では実際に作ってみましょう!

※鎖編みの基本

鎖編みができれば完成したも同然です。

こんなに簡単でいいの?と心配になる程簡単に出来上がるのが指編みシュシュの魅力。

①鎖編みを作る

糸の端を5~10センチほど残して写真くらいゆったりとした鎖編みを指編みで作ります。

長さは好みによりますが、小ぶりのシュシュで1m~大き目のシュシュで2m位の鎖編みを作りましょう。

最後も5~10センチほど残して糸を切り、最後のの輪っかに引き抜いて止めます。

多少編み目が不ぞろいでもゴムで縮まるので気になりません。

②ゴムを通す

ヘアゴムと鎖編みの端をクリップで固定します。こうすることで通しているうちにゴムが抜けていた!という失敗がなくなります。

ゴム通しや毛糸用の穴の大きい針を使ってゴムを通して行きます。
ラッピング用のワイヤーでも代用できますし、鎖編みの目が粗いので手で通すこともできます(ちょっとめんどくさいかもしれません)。

ゴムを通すときは、均等に通して行けばきれいな輪っかに、揃えずザクザク通せばランダムなふんわり感を出すことができます。

③仕上げ

ゴムを通し終わったら鎖編みをギュっと押し縮めて、ヘアゴムを好みの長さで結びます。

手首に合わせてぴったりくるくらいがベスト。

ほどけないようにしっかり方結びして余分な部分は切っておきます。

鎖編みの両端に残った糸も同様に結びます。

残った糸は1~2センチほど残して切ってしまってもいいですし、そのまま垂らしておいてもアクセントになってキュートです。

完成!

いかがでしたか?指編みで作るシュシュ、とっても簡単ですよね。

編み方になれたらふわふわモコモコのかわいい毛糸や、何種類かの毛糸やリボンを混ぜて編んでもステキです。

毛糸で編むというと秋冬のイメージが浮かびますが、春夏向け素材の毛糸も有りますし、レーシーなリボンで作るのもオススメですよ。

上で説明したような最後にゴムを通して結ぶ指編みシュシュの作り方。
まずは指編みのやり方をしっかり覚えましょう。

こちらは、先に輪にしたゴムに糸を絡ませるようにして編んでいく指編みシュシュの作り方です。
ゴムを通す手間がないので指編みに慣れてきたらこちらのやり方のほうがさらに手軽かもしれません。

さらに簡単!ストロー巻きシュシュの作り方

なんと、ストローに毛糸を巻き付けていくだけでできる、シュシュの作り方です。
もはや編んでもいませんが、こちらもご紹介します。

動画でも作り方を確認できます。

とても簡単ですが、使う材料によって雰囲気がかわりますよ。

リボンやレースも編み込んで。指編みシュシュ作品集

レインボーの毛糸を使った指編みシュシュ。

レインボーヤーンなら1本でもカラフルな雰囲気に仕上がるので入門編にオススメ!

モコモコのポンポンがついた毛糸で作った指編みシュシュ。

モコモコ感がたまらない温かみのあるデザインで寒い季節にぴったり。

やわらかなシフォン生地の裂き布を一緒に編みこんだナチュラルテイストな指編みシュシュ。

素材から手作りすると特別感がさらにアップします。

長めに編んだ鎖編みをぎゅーっと詰め込んだしっかりデザインの指編みシュシュ。

モチーフ編みの小花がほっこりかわいいワンポイントに。

レースのリボンが華やかな指編みシュシュ。

結び目のリボン結びやチャームがとってもキュートな仕上がりです。

ふわふわの毛糸を使った指編みシュシュなら簡単にボリュームアップできます。

色違いでたくさん作りたくなりますね。

結び目部分をレースのリボンで挟みウッドボタンで留めた指編みシュシュ。

結び目は中のヘアゴムが目立ちやすいのでワンポイントを入れて目立たない工夫をするのもいいですね。

初めてでも安心なアヴリル指編みシュシュキット集

カワイイ毛糸といえば、京都に本社がある糸の専門店「アヴリル」が有名ですよね。

そのアヴリルから発売されている指編みシュシュのキットは何と80種類!見ているだけで楽しくなってきます。

シュシュ SS-27

¥648(税込)

■キット本体内容
ポプリ(75)パステルmix
ブーケ(100)ホワイト
ちびキューブ(61)ライラック
パフ(芯白)(W-3)W.ピンク
ゴム
レシピ


細かいドットが可愛い指編みシュシュが作れます。

シュシュ AW-5

¥648(税込)

■キット本体内容
ポリモール(06)ゴールド
モヘアタム(00)ホワイト
ビッグポンポン(811)ベージュ
ヒバナ(03S)ホワイト
ゴム
レシピ

落ち着いたカラーの指編みシュシュが作れます。

アブリルの指編みシュシュキットは、ほかにもたくさんあります。
ぜひサイトを訪れて、お気に入りを見つけてくださいね。

指編みシュシュでオリジナリティあふれるファッションを!

指編みで作るシュシュ、いかがでしたか?

手軽に作れる指編みシュシュはハンドクラフトの楽しみを味わうだけでなく、オリジナルのヘアアクセサリーとして個性の光るファッションを演出することができるんです。

指編みシュシュを楽しく作って、周りと差のつくヘアアレンジに挑戦してみてくださいね。

TOPへ