ヘアカラーは何種類あるの?ヘアカラーそれぞれの特徴を教えます!
2021/12/06
ミック0331
マットってそもそも何色なのでしょう??
マット系のヘアカラーとは、緑系の色のことです。赤みやオレンジぽい髪色を緑で抑え、あえてくすみをだした状態のことを指します。緑を入れるといっても、もちろん緑色になってしまうわけではありません。
アッシュとは何が違うのという点ですが、アッシュは「青色」を髪に入れることによって、透明感を出していくカラーリングのこと。
マットは「緑色」を加えていくことによって、くすんだ風合いを髪に出していくカラーリングのことです。
マットなヘアカラーなんて似合わない!なんて敬遠するのはとってももったいないです。
マットと一口にいっても色々なヘアカラーがあるので、自分に似合うマットなヘアカラーを探してみてくださいね。
とってもベーシックなブラウンのヘアカラーもマットにすることで垢抜け感がこんなに!
抵抗なくマットな色味が取り入れられるので、マットなヘアカラー初心者さんにもオススメです☆
暗めのカラーでも、マットなら大人っぽく上品にきまります。
一歩間違えると派手すぎになってしまう明るいブラウンのヘアカラーでも、マットにすれば上品で落ち着いた雰囲気を出すことができます。
とってもベーシックな赤みのあるブラウンのヘアカラーにマットを入れて周りと差をつけましょう。
ポップな印象のカラーがオススメのマットブラウンは、明るめのヘアカラーが好きな方にピッタリ。
肌の色との相性も抜群ですね。
マットなヘアカラーで一番人気なのがマットベージュです。
こちらはベージュにマットな質感を入れたくすみカラーが、落ち着いた印象を与えます。
やわらかく大人な印象のマットベージュ。
ふんわりマットベージュなヘアカラーで立体感を出すこともできます。
マットグレーのヘアカラーはとってもお洒落な雰囲気に。
マットグレーで透明感が!
暗めのヘアカラーでも、マットを入れれば華やかに決まります。
マットグレーのヘアカラーで流行のハーフ風美女に!
重ためロングヘアも、マットグレーのヘアカラーで軽やかになります。
マットグレーのヘアカラーにするだけで、雰囲気がでてお洒落に見えるのでオススメです!
人気のオリーブ系カラーは赤みを強く消したカラー。今までのカラーに飽きた方や、新たなカラーに挑戦したい女子にオススメです。
マットオリーブのヘアカラーでちょっと違った自分に!
マットオリーブの色味がとっても綺麗にでていて綺麗ですね。
マットオリーブの不思議な色味にひきつけられます!
ダークトーンでもマットオリーブの色味で地味になりません。
モードでもガーリーにも、マット系のヘアカラーはどんなイメージも自由自在です。
自分に似合う色味にマットをプラスしておしゃれを楽しみましょう!
Copyright© 運営事務局