ニキビに悩んでる女性の方は多いはず、特におでこにできたニキビは目立ちますよね。
でももう大丈夫です。ニキビについて詳しくなっておでこニキビとおさらばしましょう!
ニキビの原因
ニキビができるきっかけは、毛穴の出口の角質が厚くなって毛穴を塞いでしまうことです。毛穴が塞がれたことで、皮脂が詰まりアクネ菌が過剰に繁殖して、ニキビになるのです。アクネ菌は油分を養分として繁殖するので、皮脂が多いところにニキビはできやすいです。おでこは皮脂のおおいとこなので非常にニキビができやすいです。
ニキビのできるメカニズムの図
おでこニキビの種類
白ニキビ
詰まった毛穴の中に乾いた皮脂や角質(死んだ細胞)がたまり、毛穴が閉じている状態を白ニキビといいます。
黒ニキビ
詰まった毛穴の中に乾いた皮脂や角質(死んだ細胞)がたまり、毛穴が開いて中が見えている状態が黒ニキビといいいます。
赤ニキビ
皮膚の上に存在するアクネ菌が、詰まった毛穴の中で皮脂を栄養として過剰に増殖し、このアクネ菌が原因で炎症が起きて、黒ニキビと白ニキビが赤ニキビとなる。
ニキビにはこのように三種類あります。
赤ニキビが一番厄介ですね。
ニキビががいろいろな体の部位にできるのにはそれぞれ原因があります。
どうしてこの場所にニキビができるのか?という原因がはっきりすれば、それぞれの場所のニキビの予防や治療につながりますよね。
今回はおでこにできるニキビの原因を解明します。
なぜおでこにニキビができるのか?
原因がわかれば、予防することができますよね。
そしておでこにニキビができている人は対策することができます。
①シャンプーやリンス
やはり最大の原因としてあげられるのがシャンプーやリンスの洗い残しです。
シャワーを終える前にはしっかり髪の毛をすすぎましょう。
おでこや生え際に洗い残しがあったら汚れの原因となります。
②前髪
おでこに触れる前髪の汚れが油分ニキビの原因になります。また整髪料のついた前髪はおでこを刺激いてしまいます。
③胃腸の乱れ
胃腸がみだれるとホルモンバランスがくずれ、おでこにニキビができやすくなります。
健康的な食生活を心がけましょう。
④化粧品
おでこに塗ったファンデーションなどが残ったままだと汚れになりニキビの原因となります。
以上がおでこにニキビができる原因でした。
それでは自宅でもできる、おでこニキビの治し方を紹介します。
軽い症状ならあまりお金をかけたくないですよね。
①髪のケアに気を付ける。
やはり直接的な原因を絶つのがいちばんですよね。
シャンプーをしたあとはしっかり水ですすぎましょう。
ニキビができたら髪型を変えるなどしておでこにしげきをあたえないようにしましょう。
整髪料の使用はなるべく避けましょう。
②おでこの正しいスキンケア
しかっり洗顔してはえぎわの汚れや化粧を落としましょう。
しかし洗顔のしすぎはよくありません。
洗顔のし過ぎが皮脂を過剰に落とし、乾燥肌となってしまっては余計にニキビができやすくなってしまいます。
洗顔の後は、きちんと保湿をしてあげるようにしましょう。乳液を使用することをお勧めします。
③ニキビケア化粧品
ニキビケアの化粧品には、皮脂対策、毛穴対策、アクネ菌対策をしているのもがあります。
ニキビに悩む人は化粧水などを変えましょう。
ビーグレンなどがおすすめです。
以上が自宅でできるおでこニキビの治療法です。
症状が軽い場合は是非ためしてください。
おでこニキビの症状がひどくどうしても治りそうにない場合は病院やクリニックに行くことをお勧めします。
ニキビの治療法には様々な種類があります。
①ピーリング治療
ピーリング剤を塗り、肌表面に溜まった古い角質を剥がすことで、肌の再生を早めます。
★料金の目安
3,000円~20,000円/回
おでこニキビの治療法としてはおすすめです。
②レーザー治療
レーザー光を患部に当てることで、コラーゲンの再生を促進します。
コラーゲンが増えることで、皮膚が再生されます。
30,000円~50,000円/回
ニキビ跡により肌がへこんだ場合におすすめです。
③注射
おでこへ直接、FGFと言われる細胞増殖因子の注射をすることで、皮膚細胞を増やしていくことができ、皮膚の再生を促します。。
★料金の目安
10,000円~40,000円/回
④移植
どうしてもニキビ跡がひどい時は最終手段として皮膚の移植があります。
しかし値段が高い上に、おでこのニキビが移植が必要なほど症状が悪化することはほぼありません。
以上が医療でのニキビ治療法です。
おでこニキビの症状が思い場合は試してみましょう。
いかがでしたか?
おでこニキビは確かに厄介です。
おでこにニキビができる原因をしっかり把握しましょう。
もちろん最適な対策は予防して、ニキビができないように心掛けることです。
もしおでこにニキビができた場合は注意して完治させましょう。