記事ID25963のサムネイル画像

和服に合わせる【髪飾り】のいろいろ★画像で紹介します!!

和服って色や柄が独特でとてもきれいですよね。そんな和服に合わせて髪飾りも素敵なものを選びましょう!和服に合った髪飾りって、思ってるよりもたくさん種類があるんです。今回は、和服に似合う髪飾りを画像で紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!

和服に似合う髪飾り、どんな種類がある?

和服に合う髪飾りも、いろいろと種類があることがわかりました。
それぞれ簡単に紹介します。

簪(かんざし)

和服に合わせる髪飾りでまず思い浮かべるのがかんざし。
江戸時代に大流行したというかんざし。今ではデザインも豊富で、選ぶのも楽しいですね。
どの年代でも似合うのもいいですね。

コーム

固定する部分がコーム(くし型)になった和服の髪飾り。髪全体をセットしたあとに、まとまった部分に差し込んで使うことができて簡単です。

お花系

全体が花のモチーフでできた和服の髪飾り。桔梗や椿など、日本をイメージさせるデザインから、バラなどの洋花をモチーフとしながらも和服に合う髪飾りもあります。成人式など、おめでたいシーンでは華やかでぴったりですね。

リボン系

和服でリボンの髪飾りといえば、ハーフアップにして後ろに飾るととてもかわいいですよね。卒業式などでよく見る髪飾りです。モダンな柄から古典的な柄まで色々あるので好みの柄を選ぶといいですね。

ラインストーン

ラインストーンやパールが並べたれたりちりばめられている和服の髪飾り。大人の女性にぴったりの髪飾りですね。結婚式などのお祝いの席での和服にもよさそう。

その他

その他に、
・カチューシャ
・バレッタ
・クリップ
・ピン
・ウィッグ
・子供用

など、さまざまな種類があります。

次は、今挙げた種類ごとの和服の髪飾りを、ヘアアレンジ画像で紹介しますね。

和服の髪飾り【かんざし】

和服の装いをより上品にしてくれるかんざし。
かんざしのヘアアレンジを見ていきましょう。

和服の髪飾り【かんざし】①

シンプルな赤の玉ですが、編み込みをひきたてつつも存在感があっていいですね。

和服の髪飾り【かんざし】②

シンプルにまとめた髪にとても映えるかんざしです。古典的なデザインと柄が素敵ですね。

和服の髪飾り【かんざし】③

複数本使えるのもかんざしの魅力ですね!

和服の髪飾り【コーム】

コームは使いやすさ抜群。
かんざしとセットで売られていることも多いです。(くしと呼ばれます)

和服の髪飾り【コーム】①

蝶のモチーフも和服に合いますね。つける場所を選ばないので使いやすいですね。

和服の髪飾り【コーム】②

古典的な櫛型は、髪をまとめたところに上から差し込むようにして飾ります。
存在感があるのに上品で、とても素敵です。

和服の髪飾り【コーム】③

顔に近いサイドにつけると、とても華やかになりますね。若い女性によく似合います。

和服の髪飾り【お花系】

華やかな花の髪飾り。さっそくみていきましょう。

和服の髪飾り【お花系】①

ブルーの花がはっと目をひきますね!

花の髪飾り【お花系】②

藤の花のように垂れ下がるタイプも人気があります。

和服の髪飾り【お花系】③

生花で作られた髪飾り。花嫁衣裳に合わせる方も増えているみたいです!

和服の髪飾り【リボン系】

かわいらしい印象のリボン系。早速見ていきましょう。

和服の髪飾り【リボン系】①

太いリボンと細く垂れ下がるリボンがかわいいですね。

袴にリボンではいからさんスタイル!

和服の髪飾り【リボン】③

浴衣だったら、あえてチェック柄などではずしてみてもかわいいかもしれませんね。

和服の髪飾り【ラインストーン】

上品な印象になるラインストーン。さっそくみていきましょう。

和服の髪飾り【ラインストーン】①

存在感のあるラインストーンの髪飾りです。

和服の髪飾り【ラインストーン】②

垂れ下がるラインストーンがきれいですね。

和服の髪飾り【ラインストーン】③

ちいさくてもラインストーンだとキラキラして存在感がありますね。

和服の髪飾り【その他】

その他の髪飾りもみてみましょう。

和服の髪飾り【その他】①

子供用の髪飾り。やわらかくて細い髪でも固定しやすいぱっちんどめなどが多いです。
小さい頭に合わせてこぶりです。

ヘアゴムの髪飾りです。浴衣で花火大会にいくときなどによさそうですね。

和服の髪飾り【その他】②

小花のモチーフで、クリップでとめられるので使いやすいですね。

和服の髪飾り【その他】③

画像の黒の下がりパーツは単品になってるので、好きな髪飾りのコームなどの固定する部分にひっかけて使います。

和服の髪飾りで和装を楽しもう!

和服の髪飾りをいろいろと紹介してきましたが、いかがでしたか?
どの種類の髪飾りが好みでしたか?

一口に「和服」といっても、浴衣のようにカジュアルな和服から、きちんとした場所に着ていくフォーマルな和服もあります。

それぞれのシーンに合わせて髪飾りも選びましょうね!

関連する記事

この記事に関する記事

TOPへ