ストップ!その洗顔方法合ってる?間違った洗顔方法と正しい洗顔
2015/10/09
himari10
身長158センチで体重46キロの痩せ型なのに
小学生の頃から二重あごに悩んでいて、いろんな方法を試してみましたがなかなか改善されず半ばあきらめ気味。
二重あごで困ってます><
身体は太っておらず、どちらかというと痩せてるくらいなんですが、
顔や首のまわりに肉がついてしまってます・・・。
二重あごに悩む人はかなり多いようです。
特に最近では、体は細いのにも関わらず二重あごができてしまうという若い女性が増えているとか。
みなさん、そんな二重あごを解消したい!と強く思っているはず。
では次に、二重あごができる原因を理解しておきましょう。二重あごの原因を知ることは、二重あご解消の第一歩です!!
肥満が原因の二重あごの場合は、まず痩せることが二重あご解消の大前提ですね。
あごに脂肪が蓄積した状態のままでいると、たるみやむくみの原因にもなります。更に、首回りの脂肪が気道を塞いでしまうことで「睡眠時無呼吸症候群」を引き起こす場合もあります。
あご周りの筋肉の衰えによっても、二重あごは発生します。
この場合は、筋肉を鍛えることが二重あごの解消につながります。
食事の際にかむ回数が少なかったりや、柔らかいものばかり食べているという方は要注意です。現代の食生活では硬いものを噛む機会はあまりないかもしれませんが、噛むことはとても大切なのです。
あご周辺にはリンパ管やリンパ節が多く集中しています。筋肉の衰えにともなってリンパの流れが滞ることで、むくみやすく、ひいては二重あごになりやすくなるとも考えられます。
姿勢や噛み合わせが悪い場合も、それを改善すれば二重あごも解消されることになりますね。
また、顎関節(がくかんせつ)が歪んでいたり、歯の噛み合わせが悪かったり、虫歯などにより左右の歯を均等に使っていないことも二重あごの原因となります。
自宅で簡単に二重あごを解消したいなら、手軽にできるエクササイズがオススメ!
それでは早速、二重あご解消エクササイズをいくつかご紹介します。
①真っ直ぐたち、顔を後ろに倒し天井を見上げます
②ゆっくりと「あ、い、う、え、お」と言いながら、口を大きく動かします。
③顔を前後に動かしながら、10回ほど繰り返します。
①背筋を真っすぐ伸ばし、ゆっくりと上を向きます
②ゆっくりとできるだけ大きく口を開けます
③5秒間、この状態をキープします
④5秒かけてゆっくりと口を閉じます
⑤5秒かけてゆっくりと正面を向きます
これが終わったら、
口を開ける、閉じる所を「下あご、下唇を突き出す、戻す」と、
「舌を垂直に突き出す、戻す」に置きかえて行います。
あご周りの筋肉、舌の筋肉が鍛えられます。
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、あご周りの筋肉がかなり鍛えられ、二重あご解消に効果は抜群です!
お部屋でこっそり試してみてくださいね♪
リンパマッサージによってむくみやたるみを解消することが、二重あご解消につながります。
二重あごの解消には、リンパマッサージをするということも非常に効果的です。二重あごが気になるという時は朝晩リンパマッサージをしてあげると迅速に解消されやすいです。
①右手で顔の右側を支えます
②左手の親指から親指の付け根があごの下に入るように手を、顔の左側におきます。
③そのままゆっくり左手を左耳の方へ滑らせて行きます
④左手の親指が左耳の耳たぶの後ろまでいったらそこで数秒キープし、手を真下におろしていきます。
⑤反対側も同じように行い、これを5セット繰り返します。
力を入れ過ぎずにかといって抜きすぎに、適度な強さでやることが重要になってきます。痛いと感じる直前くらいの強さを意識してやるとちょうど良い強さでできるでしょう。
普段あまり固いものを食べていないから、あごの筋肉を使うことがなく、それが原因で二重あごを引き起こしているということもあります。その場合はたくさん噛むようにするということも有効です。
噛み方にも少しコツがあって、噛む際には右で20回噛んだら、左で20回噛むなど、回数を決めて噛むか、両方の歯でかめるように二つ一気に噛むことをおすすめ致します。
ガムを噛むだけで二重あごが解消できちゃうなんて、とっても簡単な解消法ですよね!
噛み方のコツを意識しつつ、美味しく手軽に二重あごを解消しちゃいましょう♪
ただし、ガムを噛みすぎてあご周りの筋肉がつきすぎてしまうと、今度はえらの原因になるので、ほどほどに!!
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した二重あご解消法は、自宅にいながら、もしくは仕事をしながらでも簡単にできる解消法ばかり♪
本気で二重あごを解消したい!とお考えなら、毎日コツコツ解消法を実践してみてくださいね!
これであなたも、二重あごをすっきり解消&シャープな輪郭美人間違いなしです♪
Copyright© 運営事務局