記事ID23933のサムネイル画像

静岡県民がおすすめするラーメン店発表!!食べなきゃ損~♪損~♪

静岡特有の食文化が発達し、全国の食通を唸らせている静岡県。そんな静岡県にはラーメンの隠れ名店がたくさんあるのをご存知ですか!?スープ・麺・具、どれをとってもラーメン好きにはたまらない、静岡県民が足繁く通うラーメン店を紹介します。

絶品ラーメンが味わえる静岡県


お茶やみかん、わさび、さくらえびなどの特産品から、富士宮やきそば、つけナポリタンなどのB級グルメまで豊富な静岡県

そんな静岡県のB級グルメでもよく話題に上がるのが『浜松餃子』

毎年、餃子の街・宇都宮市と静岡県浜松市が餃子消費量日本一をかけて、
熱いバトルを繰り広げているのは有名な話ですね。

餃子の都として日本中に名を轟かせる栃木県宇都宮市。昨年3年ぶりに浜松から奪還した餃子消費量日本一の座を再び奪い返されたことが明らかになりました。2014年12月分の総務省家計調査の速報値によると、宇都宮市の1世帯当たりの餃子の年間購入額は4189円。宿敵の浜松市には174円及ばなかったとのことです。

出典:http://buzzap.jp

すごいですね。
ラーメンのお供に欠かせない餃子が、これだけ消費されている静岡県。
絶対に美味しいラーメン店があるはず!!

早速、静岡県民がおすすめするラーメン店を紹介していきます。

静岡県民がハマる人気のラーメン店

鶏白湯らーめん 武蔵(たけぞう)


餃子の消費量日本一の浜松市から、静岡では珍しい鶏白湯らーめんの専門店

鶏白湯スープをベースに5種類の味をご提供しています。特にスープにこだわり、大量の鶏ガラや丸鶏を長時間かけて丁寧に仕込んだスープは絶品です。コラーゲンもたっぷり取れるとあり、女性のお客様も多く来店されます。鶏白湯ベースで作る5種類の味は、一度食べたらどれも心に残る味だと思います。麺は中太または極細麺から選べます。トロけるほどやわらかいチャーシューや、トロトロの半熟玉子など、手作り具材とのコンビネーションも秀逸な一杯です。オリジナルマヨネーズでいただく鶏白湯スープ入り餃子もお試しください。

出典:http://www.at-s.com


武蔵おすすめの「鶏そば(塩味)」

美味しそう♡
実際に食した静岡県民の感想は??

鶏そばの塩味がとっても美味です。全メニュー人気で量もボリュームあって大盛りにすると満腹&満足です!
煮干しの味が濃厚で美味しい。また食べたくなる味。
濃厚海老そば、海老の風味が凝縮され食欲がそそります。
麺の太さを、極細麺、中太麺から選べるのが良い。
期間限定の丸鶏ラーメンの塩、スープの鶏のだしが、すごーくきいていて美味しかったです。

出典:http://www.at-s.com

高評価☆
スープにこだわりを持っているラーメンファンに、もってこいのお店ですね。
武蔵の詳細はこちら⇩⇩

【基本情報】
店名   鶏白湯らーめん 武蔵(たけぞう)
住所   〒433-8122 浜松市中区上島5-7-3 オリーブ南側
電話   053-472-8772
FAX   053-472-8772
営業時間 11:00~14:30、17:00~23:00(いずれもオーダーストップ)
     ※スープがなくなり次第終了
定休日  水曜日(祝日の場合は営業)
交通機関 遠州鉄道 上島駅より徒歩約3分
駐車場  15台(無料)
席数   テーブル席12名、カウンター席6名、座敷席6名

出典:http://www.at-s.com

ぜひ、ダシのきいてるスープを飲み干しに武蔵へ!!

博多ラーメン 池めん


静岡県中部の牧之原市にある、本場博多から麺を取り寄せている博多ラーメンのお店

静岡でもトップクラスと自負する濃厚な豚骨ラーメンが楽しめるお店です。麺も本場博多の製麺所から毎日直送。もちろん替え玉もあります。国産豚骨を12時間以上煮込んで丁寧に仕上げてあるので臭みがなく、濃厚な旨味が特長のスープです。木のぬくもりがあふれる開放的な店内は心地良さ抜群で女性のお客さんにも喜ばれています。

出典:http://www.at-s.com


池めん自慢の「濃厚とんこつラーメン」

見てるだけでよだれが・・・
実際に食した静岡県民の感想は??

クセになる濃厚なとんこつスープでとんこつの旨みを極めている。
静岡一濃~いとんこつはここだね。
麺もスープも美味しくて、麺を選べるのも好き。店内の雰囲気も良くて、清潔な感じ。
台湾まぜそばとビールの組み合わせも最高!
店主がイケメン、接客がテイネイ、店がキレイ、ご飯ものもオイシイ!!!!

出典:http://www.at-s.com

店主もイケメン!?
池めんさんおすすめのバリカタ(麺の硬さ)で、濃厚なスープを絡めて食べたいですね。
池めんの詳細はこちら⇩⇩

【基本情報】
店名   博多ラーメン 池めん
住所   〒421-0421 牧之原市細江945-1
電話   0548-22-0775
営業時間 11:00~14:00、18:00~21:00
     土・日・祝日11:00~15:00、17:30~21:00
     (いずれもオーダーストップは10分前)
定休日  水曜日
車    東名吉田I.Cより約15分
駐車場  13台(無料)
席数   テーブル席8名 カウンター席8名

出典:http://www.at-s.com

濃厚なとんこつラーメンを求めてる方はぜひ、池めんへ!!

ラーメン全体のバランスが絶妙な静岡の人気店

麺’S食堂 粋蓮(メンズショクドウ スイレン)


静岡県中部の水産で有名な焼津市にある、素材にこだわりがあるラーメン店

2009年5月にオープンして以来、素材にこだわりぬいて出来たスープは、麺との相性もピッタリ。醤油、塩、味噌のほか、限定麺も常にお客様が「食べてみたい」と思う様なラーメンを提供しています。店を訪れたらまず、限定麺(850~1000円)のチェックをお忘れなく!!体に優しいスープですので、お子様にも安心して飲ませてあげてください。

出典:http://www.at-s.com


粋蓮おすすめの「粋蓮醤油らぁ~麺」

見た目もきれいなラーメン。
実際に食した静岡県民の感想は??

焼津さかなセンターと粋蓮さんがあれば、高速使っても静岡西部地区から焼津に出向く価値があります。焼津ならではの魚にこだわったスープは、おそらく魚文化が薄い他県の方にとっても新鮮で満足いくスープに感じるのではないでしょうか。メニューも豊富にあり、何度も再訪せざるを得ない名店です。
優しい品のあるダシで〜仕上がりも綺麗で〜味は格別です。

出典:http://loco.yahoo.co.jp

ラーメン通の間でも名を馳せる人気店!
評価も別格ですね。
麺’S食堂 粋蓮の詳細はこちら⇩⇩

【基本情報】
店名   麺’S食堂 粋蓮(メンズショクドウ スイレン)
住所   〒425-0026 焼津市焼津3-10-8
電話   054-626-4188
営業時間 11:00~15:00(オーダーストップ14:30)
     17:00~20:00(オーダーストップ19:30)
     ※ただしスープがなくなり次第、終了
定休日  水曜日、火曜日夜、第3火曜日 ※年末年始
交通機関 JR焼津駅より、徒歩約20分
車    東名焼津I.Cより、約10分
駐車場  昼15台(無料) 夜6台(無料)
席数   テーブル席12名、カウンター席5名

出典:http://www.at-s.com

ラーメン通の皆様!メニューが豊富なのに外れがない麺’S食堂 粋蓮へ!!

らぁ麺 めん奏心(メンソウシン)


静岡県中部の島田市にある、地産地消・化学調味料不使用・自家製麺の体に優しい、らぁめん専門店

食とは人に良いと書きます。私共は麺を通じて自然素材が持つ本物の美味しさと、地元産の安全な素材で奏でる、人に良い健康食を提供させて頂きます。

出典:http://www.at-s.com


めん奏心おすすめの「煮干そば 醤油」

透き通るスープがたまらん!!
実際に食した静岡県民の感想は??

スープを一口飲むと、煮干の旨味が口の中に広がります。かえしの醤油とも相性がよく、煮干の旨味が前面にでていながらも、かどが無くまろやかな感じです。丸鶏でとったスープはあっさりしていながらも、深みがあります。麺はストレートの細麺で、スープとの絡みも良く、のど越しもいいです。また、噛んだ時の食感にも特徴があります。トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、煮玉子半分、あさつき。メンマは極太ながらも、やわらかくてめちゃ美味いです。スープ、麺、トッピングともにクオリティー高いですこだわりの自家製麺も、スープに合っていて大満足でした再訪必死です。

出典:http://loco.yahoo.co.jp

ラーメン・接客・お店の雰囲気すべて◎
丁寧な仕事が生み出す極上ラーメンにみなさん大満足の様子。
らぁ麺 めん奏心の詳細はこちら⇩⇩

【基本情報】
店名   らぁ麺 めん奏心(メンソウシン)
住所   〒428-0017 島田市金谷栄町3538
電話   0547-46-0160
FAX   0547-46-0160
営業時間 9:00~14:00 ※いずれもオーダーストップ
定休日  火・水曜日
交通機関 JR金谷駅より、徒歩約10分
車    ・国1バイパス 大代I.Cより、国道473号経由(南下)、車で約3分
     ・新東名島田金谷I.Cより約5分
駐車場  18台(無料)
席数   カウンター席16名

出典:http://www.at-s.com

クオリティーの高いラーメンが食べたくなったらぜひ、らぁ麺 めん奏心へ!!

店主のこだわりラーメンが食べられる静岡の人気店

麺屋 燕(つばめ)


静岡県中部の島田市にある、豊かな鶏の風味と魚介の旨味で様々なニーズに答えてくれるラーメン店

直径60cmの寸胴に丸鶏を約20羽。5時間かけじっくり抽出する澄みきったスープと、魚介系だしのダブルスープです。スープの種類は大きく分けて3種。鶏と魚介の割合が「ラーメン」9対1、「和風ラーメン」7対3、「支那そば」5対5。それぞれに、塩としょうゆ味があり、後者なるにつれさっぱりとした味わいになります。5種のネギの食感が楽しめる「極みネギ塩ラーメン」、背脂とガーリックが決め手の「スペシャルちゃっちゃ麺」などもおすすめです!

出典:http://www.at-s.com


燕おすすめの「極みネギ塩ラーメン」

こだわりのスープが美しい…
実際に食した静岡県民の感想は??

とにかくウマい!
必ずやリピーターになること間違いなし!自信を持って言えます。
県内では1番の塩ラーメンです!!!!
コクがあって、あっさりなのに何回も食べたくなっちゃいます(>_<)

出典:http://loco.yahoo.co.jp

旨味が広がる黄金のスープに評価も高い!
「極みネギ塩ラーメン」は同業者もおすすめする一品。
麺屋 燕の詳細はこちら⇩⇩

【基本情報】
店名   麺屋 燕(つばめ)
住所   〒427-0053 島田市御仮屋町8770
電話   0547-34-2223
FAX   0547-34-2223
営業時間 平日6:30~9:00、10:30~14:15
     土・日曜日、祝日6:30~スープ終了まで
定休日  火曜日、第3水曜日
交通機関 JR六合駅より徒歩約30分
車    藤枝バイパス野田I.Cより約10分
駐車場  19台(無料)
席数   テーブル席22名、カウンター席12名

出典:http://www.at-s.com

朝ラーメン文化の静岡で、朝ラーするなら迷わず麺屋 燕へ!!

めん処 藤堂(トウドウ)


静岡県東部の三島市にある、旨さの追求をし続けるラーメン店

ラーメンもスープも丹誠込めて、毎日仕込んでいます。スープが売り切れ次第、閉店とさせていただいておりますので、なにとぞ、ご了承ください。ラーメンは塩味、醤油味をお選びいただけるほか、つけ麺もございます。「ちょい肉高菜御飯」(280円)、「巴飯」(320円)など御飯物もどうぞお試しください。 水の都三島にある「非日常的異空間」をぜひお楽しみくださいませ。

出典:http://www.at-s.com


藤堂おすすめの「雫(しずく)」

絶妙なバランスがとれた見事なラーメン。
実際に食した静岡県民の感想は??

奇をてらうわけでなく、本物を追求している感じです。女性客多いのもうなずける味、あっさりしすぎず、こってりでもなく。是非一度は行ってみてほしい。
あっさりとしていながら、しっかりした魚介ダシと動物系の旨味を感じる、絶妙なバランスの極上スープです!!!!麺は細麺ストレート。固さは普通。細麺なので、スープの絡みも良く美味しいです。チャーシューは柔らかく、これまた旨い。メンマもコリコリしていて、味付けも丁度良く旨い。旨い、美味しい、を連発してしまいましたが(笑)とにかく、綺麗な盛り付けから、スープ、麺、具材、そして接客 に至るまで完璧でした!!

出典:http://loco.yahoo.co.jp

実力派のラーメンに皆さん満足!
スープまで飲み干したいですね。
めん処 藤堂の詳細はこちら⇩⇩

【基本情報】
店名   めん処 藤堂(トウドウ)
住所   〒411-0815 三島市安久142 ハイツ杉沢101
電話   055-982-6688
営業時間 11:00~14:30、17:30~21:00※ただしスープがなくなり次第終了
     ※火曜日はランチタイムのみ営業
定休日  火曜日の夜、水曜日
車    ・東名沼津I.Cより国道136号経由、約30分 
     ・伊豆箱根鉄道「大場」駅よりタクシー利用約5分
駐車場  14台(無料)
席数   テーブル席8名 カウンター席10名

出典:http://www.at-s.com

ラーメン通も唸らせる極上の一杯が食べたくなったらぜひ、めん処 藤堂へ!!

隠れ名店がひしめき合う静岡のラーメン店

静岡県民がおすすめする、静岡の人気ラーメン店はいかがでしたか?
写真を見てるだけで、お腹がぐぅ~っとなってしまうくらい美味しそうなラーメンばかり。どのラーメンも店主自慢のこだわりラーメンなので、醤油・塩・とんこつ何でもあなたのお気に入りのお店が、きっと静岡で見つかるはずです!
(写真は「讃岐地鶏ラーメン 天日地鶏(てんぴぢどり)」さん)

大食いさん必見!!のラーメンも静岡にはあるよ~

バカ盛りらーめん TABOO(タブー)


静岡県東部の沼津市にある、オリジナリティあふれるガッツリ系ラーメン店

沼津市原に2012年オープンした二郎インスパイアの店。豚のダシがギッチリ詰まったスープに、低加水のゴワゴワ麺が絶妙にからみ、抜群の噛みごたえ。麺の上にのる唐揚げはジューシーで一口噛むごとに肉汁があふれます。トッピングはチャーシューと唐揚げの2種類。豚と鶏、あなたはどっち?

出典:http://www.at-s.com


G・T・R (グレード・タブー・リアル)リアル二郎インスパイア タブー最高峰のラーメン

インパクトありすぎ盛りすぎ~!でも、旨い♪
今まで食べたあらゆる二郎インスパイアのラーメンで一番うまい!
TABOOは二毛作で楽しくレベルの高い創作系を作る期待のお店。
身近のラーメン屋で開店待ちした唯一のお店です!
店主のお客様への気配りとラーメンへの情熱は静岡1番!!

出典:http://www.at-s.com

凄すぎる!!!
お腹がペコペコの時に気合を入れて、ぜひ挑戦してみたいラーメン!!

いろんなラーメン店がある静岡で、世界遺産の富士山を眺めながらのラーメンの旅をしてみては?

TOPへ