彼氏がほしい人必見!彼氏を作る方法5段階のステップのご紹介★
2015/10/09
himari10
最近彼氏と倦怠期?
倦怠期、どんなカップルにもいつかは訪れるものと言われていますが、こないなら来ないに越したことはないですよね。誰だっていつまでもラブラブで幸せに過ごしたいものです。しかしそんなカップルはまれです。
大半のカップルに倦怠期のようなものが訪れることでしょう。それは恋が愛に変わる過程でそうなってしまうのかもしれません
付き合った頃はすごくラブラブだったカップルでも、倦怠期はくると言われています。
前みたいにラブラブになれない。
彼氏のこと好きなのかな。
一緒にいて全然ドキドキしない。
なんて思っていたら、それは倦怠期かもしれません。
倦怠期はカップルにとっては別れの危機でもあります。
そもそも、どうして倦怠期なんて来るのでしょうか。
| |
倦怠期はなぜ来る?
カップルの別れの危機とも言われている「倦怠期」はどうしてなるのでしょうか。
最初は 「ロマンスの時期」。相手の優れているところがよく見え期待をしている段階です。相手に依存することで幸福感いっぱいの状態
毎日新しいことの発見・刺激を与えてくれる、「非日常」を提供してくれる存在であったからです。しかし、非日常は長続きしません
倦怠期になると慣れ過ぎた恋愛には飽きてしまう……という現象は、脳科学的にはごく自然のことなのだとか
人は慣れてしまった恋愛には飽きてしまうような脳の作りになっているようですね。
そのために、かなりの人が倦怠期を経験するようです。
倦怠期
ラブラブな状態が普通であり、常にそうあるべきだという思い込みが強いと、些細なことでもすぐマイナスに捉えてしまい、倦怠期でもないのに『これって倦怠期だよね…』と解釈
そして、カップルはラブラブが当たり前と思い込んでいる人は特に倦怠期が訪れやすいそうです。
ただ、嫌いになったわけではなく、彼氏との関係に慣れてきたことが原因のようです。
彼氏と倦怠期ならとっちゃいけない行動
彼氏と倦怠期になってしまったら、絶対してはいけない行動があります。
【わざわざ波風を立てる】
相手に慣れてしまった倦怠期には、刺激を感じられないもの。
刺激的な時間を取り戻すために、相手の嫉妬心を煽るのはやめましょう。例えば、他の男性の存在をちらつかせたりして…。ちょっと相手にヤキモチを焼いてほしくて、彼以外の男性と食事に行くのは、女子的には「ちょっと」でも、彼を本気で心配させたり、怒らせて、最終的に収拾のつかない状態にしてしまっては最悪です。
わざわざ彼氏に嫉妬させるために、他の男性とデートなんて絶対NGです。
それは別れにつながる可能性が非常に高いです。
彼氏との倦怠期でNGな行動
【地雷ワードを発する】
付き合いが長くなると、相手に慣れてしまい、緊張感が薄らいで、素の自分になってしまいますよね。相手への気遣いもなくなってしまいがち。
つい「鬱陶しいなぁ」「面倒くさい」など地雷ワードを発する危険があります。ついつい言ってしまったひと言なのですが、相手を驚かせるか、傷つける可能性の高いNG行動です。
彼氏を傷つけてしまうような言葉は言わないように気をつけましょう。
【身の回りに気を遣わなくなる】
付き合い初めの頃は、毛穴ゼロの肌を目指し、まつげは長く、目は大きくと、用心深くメイクします。
恋愛初期の女子は、自分自身への気合いの入れ方が半端じゃない。
それなのに、相手に慣れてしまった倦怠期に入ると、常にすっぴん、休日のデートは楽チンな服。ハイヒールなんてあり得ない。
相手のためにも、自分のためにも、「まぁいっか…」を続けすぎてはダメ。
彼氏とのデートに慣れたから、どんな格好でもいいやなんてことも絶対NGです。
倦怠期であっても、自分を磨き彼氏に「可愛い」と思わせられたら、倦怠期もなくなるかもしれません。
絶対に、このNG行動は倦怠期中はとらないようにしましょう。
彼氏との倦怠期を乗り越える方法
では、彼氏との倦怠期を乗り越えるための方法はどうしたらいいのでしょうか。
【1人の時間を大切にする】
倦怠期には2種類あると思います。
一つは、すれ違いによるもの。そして、もう一つは飽きによるものです。飽きているという事は、一緒にいる時間がありすぎて新鮮みがなくなっている可能性が大きいです。
その場合、倦怠期は自分磨きのいいチャンスだと思って、1人で過ごす時間の割合を増やしてみましょう。
恋人に会える時間が限られると会えたときの新鮮みが増しますし、1人で色々やってみると相手の有り難みに気づくこともあります。
久しぶりに彼氏に会えると、新鮮味があるかもしれません。
たまには自分の時間も作ってみると少し変わるかもしれませんよ。
趣味を増やしたり、女磨きの時間に使ったり、友達と遊んだりと彼氏との時間を少し減らして自分の時間を過ごすようにしましょう。
彼氏との倦怠期を乗り越える方法
【今の彼のいいところを探す】
付き合う前にいいなと思ったところや、付き合いたてのころにいいなと思った彼のいいところではなく、今現在の彼のいいところを探してみましょう。そして、出来ればかきだすことが望ましいです。
共通して素敵に思えるところがあるはずです。意識してみればきっとたくさん見つかりますよ。10個ほど見つけるころには、いつの間にか彼との倦怠期なんてなくなっていることでしょう。
ここで大事なポイントが、付き合った頃の彼氏の好きなところではなく、今の好きな部分です。
彼氏のいいところを1つずつ思い出して、出来れば紙に書いてみてください。
そうすると、全部書き終わる頃には彼氏との倦怠期なんてなくなってるかもしれませんよ。
彼氏との倦怠期を乗り越える方法
【いつもと違う服をきるようにする】
意外に効果があるのがこの方法
いつもカワイイ系の恰好をしているのであればカッコイイ系の恰好をしてみたり、いつもパンツスタイルが多いならスカートを履いてみたり、スカートが多いならパンツをはいてみたりしてみてください。
それだけで彼の態度が変わってくることがあります。
かなり効果的と言われているのが、いつもと違う服装にするということです。
そうすると、彼氏の態度が変わって倦怠期奪還なんてことにもなるかもしれません。
彼氏との倦怠期を乗り越える方法
【デートに行くなら泊まりにする】
泊まりのデートというのは二人にとってすごく刺激なものになります。すこし距離をおきつつも、その距離を泊まりのデートで一気に取り戻すというイメージで、旅行に行ったりお泊りしたりしましょう。
泊まりであれば、二人で並んで一緒に寝ることが出来ます。一緒に寝るという行為はすごく二人に安心感を与えるものです。
彼氏と泊まりの旅行などに行くのもおすすめです。
倦怠期のときの旅行は少し勇気がいるかもしれません。
ただ、勇気を出していくことで倦怠期も乗り越えられるかもしれません。
彼氏との倦怠期を乗り越えよう
いかがでしたか?
彼氏との倦怠期はあなただけでなく、誰でにも起きてしまうことです。
あまり深く悩みすぎず、彼氏との倦怠期を乗り越える方法を実践してみてください!!
気付いたら倦怠期なんて終わっているかもしれませんよ。
倦怠期を乗り越えられれば彼氏との関係も以前より、より深くなっていること間違いなし!
彼氏と長い関係を築いていって下さいね♡
| |
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局