平成仮面ライダーの歴代OP主題歌をまとめてみた!アツい歌多数♪
2018/02/25
momiji777
七つの大罪の皆さん。
彼らもopにどんどん登場します。
いったいどんなopなのか。
気になりますネエ。
あんなop?こんなop?
大人気アニメの七つの大罪。
そんな七つの大罪のアニメopはどんな曲なのか。
気になってしまいました。
今回はそんな七つの大罪のopについて調べました。
どんなopなのかをみていきましょう。
と、その前に七つの大罪について少しおさらいしていきましょう。
これから七つの大罪の概要についてみていきます。
それを知っておくとopを知ったときの感動が倍増しますね。
それではみていきましょう。
七つの大罪の面々。
彼らの登場するopはどんなものか。
気になりますね。
『七つの大罪』(ななつのたいざい、The Seven Deadly Sins)は、鈴木央による日本の漫画作品。『週刊少年マガジン』2011年52号の同名の読切作品を経て2012年45号から連載を開始。また、2013年9月25日より資生堂「uno」とのコラボレーションが行われ、特別サイトで没になった第一話のネームが公開された。
没ネーム気になりますね。
いったいどんなネームだったのでしょう。
資生堂とのコラボ。
七つの大罪の人気っぷりが分かりますね。
七つの大罪ディアンヌ。
彼女もopに登場します。
opの彼女は結構かわいいですよ。
2014年4月16日にテレビアニメ化が発表され、同年10月より2015年3月まで放送された。鈴木央の連載作品において初の映像化となる。これを記念して、『なかよし』(講談社)2014年11月号に「出張版」が掲載された。
なかよしとのコラボって。
なんか楽しいな。
少年誌と少女誌が手を組んだんですね。
七つの大罪がそれだけ面白いということですね。
鈴木さんは恥ずかしがり屋さん。
彼もopに登場するかも?
いやopには登場しないか。
1994年 - 『Revenge』がホップ☆ステップ賞で佳作を受賞しデビュー。
1996年 - 『SAVAGE』で、『週刊少年ジャンプ』本誌デビュー。
1998年 - 『週刊少年ジャンプ』にて『ライジングインパクト』連載開始。
1999年 - 『ライジングインパクト』が連載終了となるも、読者の要望を受け再開。
2002年 - 『ライジングインパクト』連載終了。半年後、『Ultra Red』連載開始。
2003年 - 『Ultra Red』連載終了。
2004年 - 『ウルトラジャンプ』にて『僕と君の間に』連載開始。
2005年 - 『週刊少年サンデー』にて「ブリザードアクセル」連載開始。
2006年 - 『僕と君の間に』連載終了。
2007年 - 『ブリザードアクセル』連載終了。約5ヶ月後に『金剛番長』連載開始。
2010年 - 『金剛番長』連載終了。
2011年 - 『ミラクルジャンプ』にて『神契り』集中連載。『週刊少年チャンピオン』にて読切『ちぐはぐラバーズ』、『週刊少年マガジン』にて読切『七つの大罪』掲載。
2012年 - 『週刊少年チャンピオン』15号から30号まで『ちぐはぐラバーズ』連載。『週刊少年マガジン』にて『七つの大罪』連載。
2014年 - 『七つの大罪』がアニメ化される。
2015年 - 『七つの大罪』で第39回講談社漫画賞・少年部門を受賞。
ライジングインパクトは面白い作品ですよ。
おすすめです。
これを機に鈴木先生の作品を読んでみるのもいいかも。
さて、これまで七つの大罪の概要についてみてきました。
opはまだみません。
もう少し七つの大罪のことについてみていきましょう。
これからは七つの大罪のあらすじについてみていきます。
opをみる前にちょっとした準備運動です。
それではいきましょうか。
リオネス王国。
すべての発端の地です。
ブリタニアとはイギリスの古称です。
そんな舞台で物語りは展開するんですね。
いったいどんな物語になるんでしょう。
エリザベスかわいい。
彼女もopにたびたび登場。
どんなopなのか、気になりますね。
十年前の事件で何があったのか。
そして七つの大罪はなぜ離散したのか。
気になるところです。
いかがわしい。
こんないかがわしさはopには
出ないのでは?
実りのない旅の果てに辿り着いた酒場でついに追っ手に捕まってしまったエリザベスは、その酒場の主人である少年・メリオダスに救われる。実は彼こそ『七つの大罪』の団長、『憤怒の罪のメリオダス』だった。メリオダスもまたかつての仲間を探し放浪の途中であると告げ、二人はリオネスの未来のため旅路を共にすることになる。
さて、これまで七つの大罪のあらすじについてみてきました。
さて、いよいよ七つの大罪のopについてみていきたいと思います。
どんなopなのか、お楽しみに!
さて、それでは七つの大罪のopをみていきましょう。
作詞 - Kamikaze Boy、Jean-Ken Johnny / 作曲 - Kamikaze Boy / 編曲・歌 - MAN WITH A MISSION
さて、いかがだったでしょうか。
七つの大罪やそのopについて分かったでしょうか。
かっこいいopでしたね。
七つの大罪の原作はまだまだ連載中です。
これからも七つの大罪を応援していきましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局