温泉どころ九州 数ある温泉の中で至極の温泉宿はいったいどこ?
2015/10/08
yuumi28
関東を代表する温泉と言えば「箱根」ですよね!
温泉も申し分なく、のんびりゆっくり楽しめます!
カップル、家族、団体などなど、どんな方々でも満喫することができるでしょう。
箱根湯本(はこねゆもと)温泉は、箱根の玄関口にある温泉。箱根登山鉄道箱根湯本駅下車すぐ。泉質は単純泉・アルカリ性単純泉、30〜80℃、神経痛・関節痛・冷え性に効く。箱根で一番大きい温泉街で共同浴場も多い。
群馬県にある草津温泉は、観光施設の十分にあり
子ども連れの家族にもぴったりです!
関東で人気の温泉スポットです!
温泉地の中央に湯畑を中心とした古い風情の温泉街があり、それを取り巻くようにリゾート・ホテルやペンション、大滝の湯・西ノ河原公園・テルメテルメおよび温泉センターなどの温泉関連施設のほか、草津音楽の森国際コンサートホールや草津熱帯圏などの諸施設が位置している。
ぜひ関東の温泉でおすすめしたいのが
茨城県の「筑波山温泉」です!
大自然の中で入る温泉は、何とも言えない爽快感です!
温泉地内の多くの露天風呂は関東平野を一望するロケーションが楽しめ、晴れた日には富士山や日光連山も顔を出す。ゆったりと爽快な湯浴みを満喫し、旅の思い出を締めくくりたい。
【関東のおすすめ旅館】鴨川館別邸 ラ・松盧
大人向けの旅館になります。
完全なプライベート空間で、まったりとした雰囲気を楽しむことができます!
もちろん温泉も素晴らしいですよ!
本館から別邸専用キーでアクセスすると庭園の中のようか素敵な空間。 五棟の完全プライベート ジャグジーは温度設定可能で多少冷える夜でも寛げます。 プールは深くてビックリしました。お子様には危険ですね。 大きなリビングルームにはバーカウンターまで。 ベッドルームと和室、露天風呂、すべて落ち着いた雰囲気で統一されていて とてもよかったです。
【関東のおすすめ旅館】つつじ亭
口コミサイトなどでも評価の高かった旅館です。
多かった意見は、「スタッフさんの対応が良かった!」や「食事がとてもおいしかった!」などなど!
温泉についても評価が高く、ぜひ行ってみたい旅館ですね
湯畑までの距離も近すぎず遠すぎず良かった。落ち着きのある隠れ家的宿で満足。スタッフがにこやかでとても良かった。露天風呂の窓が常に開いていて開放感がありとても気に入った。湯畑までの送迎もしてもらった。食事は和食で手抜きがなく美味しかった。お土産の饅頭が美味しかった。上質の時間を過ごせた。また行きたい。
【関東のおすすめ旅館】森羅
東京湾に面しており、食事には新鮮な魚介類。
部屋からの景色も素晴らしく、
東京湾に沈む夕日を見ながら露天風呂に入浴することができます
とても癒されました。寒い日でしたが、たっぷりの温かいお湯で温泉でない事を忘れる位暖まったあとに、美味しいお料理が待っていました! 海の幸はもちろん、地産のお野菜がたっぷりで、素材を活かした味付けに感心しました。 スタッフの皆さんもとても感じがよく、随所に心地よい滞在のための気遣いを感じました。 またお邪魔したいと思います。
【関東の秘境温泉】たから荘
東京都にひっそりとたたずむ宿です。
手ごろな料金で、ゆっくり温泉を楽しみたい方にピッタリです。
口コミサイトでは「食事がおいしい!」と評価されていました!
建物が古いので、音が響くなど仕方のないところはありますが、きちんと手入れ清掃され、飾られた小さな野の花などもかわいいです。また、水回りなどは、新しくなっています。家族だけかと思われる宿の人は、表面的な愛想の良さこそありませんが、皆さん親切で、細かな心遣いがうれしかったです。
【関東の秘境温泉】関晴館
群馬県にある旅館です。
最大の特徴は、「河原で楽しめる広大な露天風呂」です。
雄大な自然を眺めながら、癒されてください
口コミなどを見て、増築した露天風呂付きのお部屋に泊まりました。正面入り口、フロント?そしてHPの写真では、「ほんとに大丈夫?やる気あるの?」と思いました。ところが、行ってびっくり。新しく作ったお部屋のすばらしいこと。高級旅館並みの和の設計で、いたるところ木が多く使われ脱帽です。
【関東の秘境温泉】大出館
栃木県の旅館になります。
温泉を飲むことができる「五色の湯」が評判になっています。
また、真っ黒なお湯の「墨の湯」はここだけにしかない温泉!
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
露天風呂からの星空。向かい側の緑。向かい側の丘を昇と、新湯です。広葉樹の散歩道です。そして驚くのは、そこからは、広い台地なのです。放牧地や、ビニールハウステンボスの畑が続きます。つまり、谷では無いのです。広大な台地に、激しい箒川です。日本でも珍しい、素晴らしい光景です。歩かないと分からない光景です。
【関東のお土産】
温泉をお家で楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。
そんなときに活躍するのが入浴剤です!
お土産にすればきっと喜ばれるでしょう
なかなか温泉に行く時間がない、そんな人には手軽な温泉入浴剤がオススメ。人気の温泉地もいいですが、自分にあった地域を見つけるのも通な楽しみ方かも知れませんね。
【関東のお土産】
どこの温泉地にもある「温泉まんじゅう」
それぞれの特色があり、とてもおいしいです!
お土産の定番ですね。
【関東のお土産】
やっぱり普通のものじゃつまらない!
という方はかわった特産品を探してみてはいかがでしょうか?
おいしそうなものから、ちょっと変わったものまで・・・。
意外と喜ばれるかもしれませんね!
大型連休明けは、会社の休憩スペースに沢山のお土産が並ぶ、なんて光景も
少なくないのではないでしょうか。
特に年末年始やお盆休みあけには、里帰りをしたスタッフからご当地銘菓のお土産をもらえることも多いですよね。
「あ、これ今日もらった!」という方も、
「これ、食べてみたかったんだよね~」という方も、
是非とも、次の大型連休前にはおねだりしてみて下さいね。
関東にも温泉地はたくさんあります。
日帰りで日頃のストレスを洗い流してしまいましょう!
まだまだ関東には知られていない温泉があるので、探してみるのもいいかもしれませんね!
以上、関東の温泉について紹介してきました!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局