記事ID15470のサムネイル画像

Mr.Childrenの歌詞が人気なのはどの曲?テーマ別に人気歌詞を発表

Mr.Childrenは誰もが知っているアーティストで、男性ならカラオケでMr.Childrenを歌っておけばまず間違いないなんていうほど大人気のグループです。そこで、Mr.Childrenの曲の中で、特に歌詞が心に響くと言われている歌詞を、恋愛、人生などのテーマにわけてまとめています。

人気な歌詞が気になるMr.Childrenのプロフィール

Mr.Children

略称「ミスチル」。

1992年5月10日、ミニ・アルバム『EVERYTHING』でメジャー・デビュー。

1993年発売の4thシングル「CROSS ROAD」がロングヒットすると、1994年発売の5thシングル「innocent world」で初のオリコンチャート1位を獲得し瞬く間に人気となる。その後、6thシングル「Tomorrow never knows」と1996年発売の10thシングル「名もなき詩」はダブルミリオンとなるなど、これまでにシングル10作品でミリオンセラーを達成している

アルバム14作品でミリオンセラーを達成している

出典:http://ja.wikipedia.org

ミスチルとも呼ばれるMr.Childrenはデビューして23年。
メンバーが全員46歳というから驚きですよね。

しかし、昔から変わらず人気曲をリリースし続け、幅広い世代に愛されています。

Mr.Children

【桜井和寿】
メインボーカル/ギター/ブルースハープ
1970年3月8日
東京都
O型

【田原健一】
ギター/グロッケン/マンドリン/ピアニカ
1969年9月24日
福岡県
O型

【中川敬輔】
ベース
1969年8月26日
長崎県
A型

【鈴木英哉】
ドラムス/コーラス/ボーカル
1969年11月14日
東京都
A型

出典:http://ja.wikipedia.org

桜井和寿さんがメインボーカルとして、4人でMr.Childrenは活動しています。

【恋愛】Mr.Childrenの心に響く歌詞・・HANABI

Mr.Childrenの心に響く歌詞1位・・HANABI

ミスチルのヒット作品「花火(HANABI)」は、2008年9月3日に発売されました。
テレビドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の主題歌に起用された

出典:http://ticketcamp.net

Mr.Childrenの「HANABI」は人気もある曲です。
この歌詞は、いろいろな捉え方が出来ますが、恋愛の別れとして捉える人も多くいるようです。

【Mr.Children『HANABI』の歌詞】

決して捕まえることの出来ない
花火のような光だとしたって
もう一回 もう一回
もう一回 もう一回
僕はこの手を伸ばしたい
誰も皆 悲しみを抱いてる
だけど素敵な明日を願ってる
臆病風に吹かれて 波風がたった世界を
どれだけ愛することができるだろう?

出典:http://ticketcamp.net

悲しい別れだけを描いているのではなく、今は悲しく辛くても楽しいことがあるというような表現がされていますね。

中には恋愛としてだけでなく、人生として捉える方や、死別の恋人との別れ、引っ越しなどで別れてしまうなど、Mr.Childrenの「HANABI」の歌詞は聞く人によって捉え方が違っているようです。

Mr.Childrenの心に響く歌詞「HANABI」

【人生】Mr.Childrenの心に響く歌詞・・終わりなき旅

Mr.Childrenの心に響く歌詞:終わりなき旅

「終わりなき旅」(おわりなきたび)は、Mr.Childrenの15枚目のシングル。
前作から8ヶ月ぶりのシングル。「Everything (It's you)」発売後に突然の活動休止宣言をしたが、本作で本格的な活動を再開した

出典:http://ja.wikipedia.org

この曲の歌詞は、人生、生き方として捉える人がほとんどです。

桜井は当時「作曲家、作詞家、歌手として一番の作品だと思う」と発言し、小林も「これまでの休息期間を補って、さらに釣りが来るほどの作品。これまでで最高の曲に仕上がった」と絶賛している

出典:http://matome.naver.jp

発売されたのは1998年ですが、その当時は歌詞、曲などとして一番だと桜井さんは語っていました。

この曲の歌詞は失恋や受験・就職の失敗などなど色々な挫折を経験した人が
打ちのめされた状況から新しい1歩を踏み出すため、あるいはこれから大きなチャレンジを
しようとする人がその背中を押してもらうために聴くべきとされる、定番の1曲

出典:http://matome.naver.jp

Mr.Childrenの「終わりなき旅」は勇気付けてくれる歌詞として、大人気です。

長谷部誠

サッカーの長谷部選手もこの曲の歌詞が好きだそうです。
他にも、アスリートの人など結構この曲の歌詞が好きだという人が多くいます。

【Mr.Children「終わりなき旅」の歌詞】※サビの一部

閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて
きっときっとって 僕を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしたい
もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅

出典:http://ticketcamp.net

行き詰まったときにこの歌詞を聞いた人も多くいたことでしょう。

特におすすめしたい歌詞のフレーズは・・・

【Mr.Children「終わりなき旅」の歌詞】※一部

難しく考え出すと 結局全てが嫌になって
そっと そっと 逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めちゃいないさ

時代は混乱し続け その代償を探す
人はつじつまを合わす様に 型にはまってく
誰の真似もすんな 君は君でいい
生きる為のレシピなんてない ないさ

出典:http://j-lyric.net

誰もが人と同じようにしようとしていることが多いかもしれませんが、『自分らしく』と歌っているこの部分は特にこの曲の歌詞の中で人気が高いのではないでしょうか。

終わりなき旅というのは、自分らしい、自分探しの旅とも言えるのかもしれませんね。

Mr.Childrenの心に響く歌詞「終わりなき旅」

【カラオケ】Mr.Childrenの心に響く歌詞・・抱きしめたい

Mr.Childrenの心に響く歌詞:抱きしめたい

Mr.Childrenの曲の中で、カラオケで男性に歌われたら女性は惚れてしまうと言われているのが「抱きしめたい」です。

「抱きしめたい」(だきしめたい)は、Mr.Childrenの2枚目のシングル。

元々はトイズファクトリーの先輩であり、友人でもあった宮田和弥の結婚式で披露するために作った曲だったが、結局宮田の結婚式では歌われなかった。

出典:http://ja.wikipedia.org

この曲が人気な理由は歌詞です。

生涯の愛を誓った歌詞に人気が集まった
タイトルでもあり、歌詞の中でも頻繁に出てくる「抱きしめたい」というキーワードには“包容力”を求めている女性のハートを打ち抜くパワーがあるようです

出典:http://woman.excite.co.jp

歌詞は恋愛の歌詞になっていて、女性はこんなふうに思われたい!と思ってしまうのかもしれません。

歌詞の中の「震えそうな夜に」の部分を「クリスマスの夜に」としていたところ、編曲の小林の反対で最終的にこの歌詞になりました。

出典:http://ticketcamp.net

本当はクリスマスにしたかったそうなので、クリスマスなど冬の時期に聞くのがいいかもしれませんね。

【Mr.Children「抱きしめたい」歌詞】※一部

抱きしめたい 溢れるほどの
想いが こぼれてしまう前に
二人だけの 夢を胸に
歩いてゆこう
終わった恋の心の傷跡は 僕にあずけて
(中略)
震えそうな夜に
声をひそめ 君と
指切りした あの約束
忘れてやしないよ
心配しないで
君だけを 見ている

出典:http://ticketcamp.net

一途な愛が歌詞に書かれています。

Mr.Childrenの心に響く歌詞:抱きしめたい

【おまけ】Mr.Childrenの歌詞のサイト集

Mr.Childrenの人気曲:fantasy

Mr.Childrenの最新アルバム「REFLECTION」に収録されている「fantasy」の歌詞です。
CMでもこの曲は流れていたので、知っている人も多いかもしれません。

Mr.Childrenの人気曲:gift

「GIFT」(ギフト)は、Mr.Childrenの32枚目のシングル。
NHK北京オリンピック・パラリンピック放送テーマソング。

出典:http://ja.wikipedia.org

オリンピックのテーマソングとして作られたこの曲の歌詞も、人生の生き方として捉える人が多いかもしれませんね。

オリンピックにはピッタリの曲でした。

Mr.Childrenの人気曲:くるみ

「掌/くるみ」(てのひら/くるみ)は、Mr.Childrenの25枚目のシングル。

タイトルは「これから来る未来」を「くるみ」という人物に擬人化したもので、桜井は「最初はそう思わなかったけど、この曲がMr.Childrenの原点のような気がする」と語っている。

出典:http://ja.wikipedia.org

これからの先のことを書いている歌詞も人気です。

Mr.Children

Mr.Childrenの人気な理由の1つは、この心に響く歌詞が魅了しているのでしょう。

今後の新曲も楽しみですね。

これからのMr.Childrenの活躍にも期待しましょう!!

TOPへ