【事故から3年半】ケンタロウの現在は?気になるケンタロウの行方!
2015/10/26
naonao
本名:小林健太郎
生年月日:1972年10月3日生まれ
職業:料理研究家&イラストレーター
母親:小林カツ代(料理研究家)
現在までに多くの料理本やレシピ集を出版
『ウハウハコンビニまともな食事』(立風書房、1995年3月、小林カツ代との共著)
『ケンタロウのはじめてつくるおとこの料理』(朝日新聞出版、1996年4月)
『ごくらくの食卓』(主婦と生活社、1996年9月)
『ドーンと元気弁当』(文化出版局、1998年5月、小林カツ代による端書き寄稿あり)※
『ケンタロウの簡単料理 これ、うまいね』(オレンジページ、1998年8月)
『ドカンと、うまいつまみ』(文化出版局、1999年2月)※
『おいしいフライパン』(ぶんか社、1999年3月、小林カツ代との共著)
『ケンタロウのめし・汁・おかず』(主婦の友社、1999年3月)
『ケンタロウのコンビニ素材でかんたんクッキング』(角川書店、1999年4月)
『ケンタロウの和食・ムズカシイことぬき!』(講談社、2000年3月)
『ケンタロウごはん』(主婦の友社、2000年6月)
『カツ代流しあわせごはんケンタロウ流ウマイめし』(講談社、2000年9月、小林カツ代との共著)
『バーンと、うれしいおやつ』(文化出版局、2000年10月)※
『ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間』(講談社、2000年10月)
『ケンタロウのにんにくとうがらし』(世界文化社、2000年10月)
『ケンタロウのハワイが好きのんびりしあわせ一皿レシピ』(講談社、2000年11月)
『ケンタロウのおかずの王様』(主婦の友社、2000年11月)
『ケンタロウ直伝彼と彼女の楽しみごはん』(集英社、2001年2月)
『大っきいおかずちっちゃいおかず』(講談社、2001年3月)
『KENTARO料理パラダイス Number1 ケンタロウを食べよっとの巻』(主婦の友社、2001年4月)
『KENTARO料理パラダイス Number2 おかずもおやつも欲ばりの巻』(主婦の友社、2001年8月)
『ケンタロウの韓国食堂』(文化出版局、2001年7月)
『@kケンタロウ+キッチンでおいしい生活』(ソニー・マガジンズ、2001年7月)
『ケンタロウの大好きレシピ101』(主婦の友社、2001年7月)
『ケンタロウのすぐごはん』(ヴィレッジブックス、2002年3月)
『ケンタロウの野菜がうまいッ!』(学習研究社、2002年3月)
『ケンタロウのうまいっ!おかず』(主婦の友社、2002年4月)
『ケンタロウのいえ中華』(講談社、2002年5月)
『とびっきりの、どんぶり』(文化出版局、2002年6月)※
『カツ代流ほのぼのおかずケンタロウ流思いっきりメシ』(講談社、2002年6月、小林カツ代との共著)
『ケンタロウの基本のウチめし』(オレンジページ、2002年6月)
『ケンタロウ鍋』(家の光協会、2002年11月)
『野菜ばっかり』(文化出版局、2003年6月)※
『決定版ケンタロウ絶品!おかず』(主婦の友社、2003年10月)
『ケンタロウのこれでよし!』(幻冬舎、2003年10月)
『ケンタロウ「魚!」ムズカシイことぬき!』(講談社、2003年11月)
『ふたりのハッピーメニュー』(講談社、2003年12月)
『ケンタロウちょっといいもの、うまいもの』(SSコミュニケーションズ、2004年2月)
『ケンタロウのごはんがうまいこの一品』(集英社、2004年3月)
『ケンタロウの「おいしい毎日」』(講談社、2004年3月)
『ケンタロウ式シンプルクッキングフライパンだけ!なべだけ!』(角川書店、2004年3月)
『ケンタロウの121レシピなんでもありッ!』(学習研究社、2004年4月)
『ケンタロウこんだてごはんとおかず「あれ・コレ・それ」』(講談社、2004年6月)
『うれしい煮もの』(文化出版局、2004年10月)※
『ケンタロウの探検!うまいもの』(青春出版社、2005年2月)
『ケンタロウんちの食卓』(講談社、2005年4月)
『はじめてのキッチン』(文化出版局、2005年7月)※
『ケンタロウの島ごはん』(アスコム、2005年7月)
『ごはんのしあわせ』(ヴィレッジブックス、2006年1月)
『NHKきょうの料理シリーズ ケンタロウの10分ごはん』(NHK出版、2006年3月)
『ケンタロウの日替り定食』(学習研究社、2006年8月)
『ケンタロウのいえごはん こどもも おとなも 好きなものばっか。』(講談社、2006年10月)
『ケンタロウのめん』(文化出版局、2006年10月)※
『ケンタロウのおいしいごはん基本のABC』(講談社、2007年5月)
『ケンタロウの元気ごはん』(オレンジページ、2007年5月)
『NHKきょうの料理シリーズ ケンタロウのひとりごはん』(NHK出版、2007年6月)
『つまみリスト』(文化出版局、2007年7月)※
『空想キッチン!』(メディアファクトリー、2008年1月、柳田理科雄との共著)
『ケンタロウのすごくシンプルなごはん』(学習研究社、2008年4月)
『元気な一汁一菜』(文化出版局、2008年6月)※
『NHKきょうの料理シリーズ ケンタロウの白いご飯に合うおかずだけ!』(NHK出版、2008年6月)
『小林カレー』(幻冬舎、2008年6月)
『晩ごはん、これ作ろう ケンタロウ100レシピ』(集英社、2008年10月)
『おもてなし』(文化出版局、2009年6月)※
『ケンタロウの早うま野菜レシピ』(ソニー・マガジンズ、2010年3月)
『ケンタロウのパパパ皿』(インフォレスト、2010年3月)
『ケンタロウ1003レシピ 永久保存版』(講談社、2010年4月)
『にんにく×とうがらし×ケンタロウ』(世界文化社、2010年5月)
『働きざかり、遊びざかりに元気弁当』(文化出版局、2010年6月)※
『ケンタロウの日の出食堂』(ベネッセコーポレーション、2011年2月)
『空想お料理読本2』(メディアファクトリー、2011年3月、柳田理科雄との共著)
『やっぱり肉が好き』(文化出版局、2011年9月)※
『ケンタロウのないならないで あったらあったで』(NHK出版、2011年11月)
『ケンタロウの洋食ムズカシイことぬき!』(講談社、2011年12月
現在も続いているTV東京系列の料理番組。
毎週日曜日の11:25~11:55頃に放送。
開始当初からTOKOIO 国分太一とケンタロウで番組を進行。
2人が軽快に面白トークをしながら旬な食材を使って料理を作っていく番組は現在も某動画サイトで人気。
男子2人がカッコ良く・おもしろく料理を作る姿が珍しく人気に火がついた。
ケンタロウは盛りつけに工夫が多く、料理の見栄えが非常に綺麗だと現在でも評判。
拡大スペシャルではゲストが登場することもあった。
今まで番組は代役の方が代わりに行っていましたが、現在の体の状況からではケンタロウの番組出演が困難であると考えられて降板することが正式決定されました。
『太一×ケンタロウ 男子ごはん』の降板が発表されました。現在番組タイトルも『男子ごはん』に変更となり、ケンタロウさんの後任は現在まで代役を勤めていた栗原心平さんが続投。彼もまた料理研究家(栗原はるみさん)を母に持つという、ケンタロウさんと同じ境遇で仲も良かったため、自然な流れで後任となりました。
現在でもよく知られているケンタロウのバイク好き
愛車のハーレーダビットソンも良くカスタムされたものだったらしい
また、バイク屋さんやカスタムバイクのショーにも良く足を踏み入れていた
2012年2月4日深夜、ケンタロウはオートバイを運転中、東京都新宿区南元町の首都高外苑出口のカーブを曲がり切れず6メートルの高さより落下。
ケンタロウは現在でも跡が残っている頭部骨折などの重傷を負いました。
現在では詳しい情報が良く知られているケンタロウのバイク事故ですが、発生から半年間は身体の状況に関する情報が聞こえてきませんでした。
その後、「女性自身」でケンタロウが「高次脳機能障害」で寝たきりになっていると報道されました。
その時は、現在も両手足が麻痺し、言語障害も残っていると報じられました。また、現在も妻の大谷マキがケンタロウの看病を続けていると言われました。
病院関係者から、「現在のケンタロウの状況では普通の生活もかなり厳しい」と言われたそうです。
両手両足が麻痺してベッド上では赤ちゃん状態だったそうです。
「高次脳機能障害」では記憶することが難しくなり、喋りや感情表現も困難になり、ケンタロウは食事もチューブで鼻から取っていました。
高次脳機能障害とはケガや病気により、脳に損傷を負うと、次のような症状がでることがあります。
記憶障害
・物の置き場所を忘れる。
・新しいできごとを覚えられない。
・同じことを繰り返し質問する。
注意障害
・ぼんやりしていて、ミスが多い。
・ふたつのことを同時に行うと混乱する。
・作業を長く続けられない。
遂行機能障害
・自分で計画を立ててものごとを実行することができない。
・人に指示してもらわないと何もできない。
・約束の時間に間に合わない。
社会的行動障害
・興奮する、暴力を振るう。
・思い通りにならないと、大声を出す。
・自己中心的になる。
これらの症状により、日常生活または社会生活に制約がある状態が高次脳機能障害です。
奥さんの献身的な看病の結果、少しずつ回復の兆しが見えてきた現在のケンタロウ。
現在ほんの少しですが、体を動かすことができるようになり、さらに人の手を借りてではありますが、口から流動食を食べられるまでに回復したそうです。現在は感情も徐々に出すことができるようになってきたみたいで、奥さんの話を聞いて笑うこともあるそうです。この1年のリハビリの成果が出ているのでしょう。
現在は車いすで生活しているが、母親の一周忌にはその車いす姿で現れました。
青いダウンにニット帽、マスク姿だったそうです。
現在では昔のようなケンタロウの姿を見れなくなりました。
しかし、現在でもファンの方からは熱いメッセージが見られます。
ケンタロウさん一応退院はされてるのですね。やはりあれだけの大事故だったから簡単に元のようにとはいかないんだなあ。それでもやっぱりいつかは芸能界復帰できるくらい回復してほしいと思ってしまうなあ。
現在でもケンタロウのレシピ大好き。重い障害の末、直接栄養を取り込む胃ろうの手術をするなんて。料理研究家としてつらいだろうに。事故の後、復帰なかなかしないと思っていたけれど、そこまで大変だったなんて、ああ、現在も思い出すたびに涙が出る。
ケンタロウさんの復帰がかなり難しいであろうことは私でも分かっていて、だから「現在でも戻ってくるのを待ってます」なんて軽々しく口には出来ないけれど。
でもいつか、何年先でもいいから、どんな形でもまたケンタロウさんと太一くんが並んでいる画が見られたらいいな…と…現在も心の中でこっそり願っています
大好きなバイクで不慮の事故に会い、現在も体に多くの後遺症が残ってしまったケンタロウ。
ファンが多かったTV番組「男子ごはん」でもその姿を見ることはもう難しいでしょう。
しかしながら、現在までに得意の料理で惹きつけてきた多数のファンの心からはまだまだ消え去りそうにありません。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局