記事ID14314のサムネイル画像

【マルーン5】名曲“sugar”はどんな意味?気になるあの曲の和訳歌詞

アメリカの大人気バンドグループ、マルーン5の人気曲はたくさんありますよね。しかし日本人からすると曲調しか分からず、歌詞の和訳が気になりますよね。歌詞の意味も分かればもっとマルーン5の曲が分かりますよね。そこで人気曲の「Sugar」をはじめ、マルーン5の人気曲の歌詞の和訳をまとめています。

歌詞の和訳が気になるマルーン5のプロフィール

マルーン5

マルーン5(Maroon 5、マルーンファイヴ)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスで結成されたバンド。

1994年から4人組バンド「カーラズ・フラワーズ」(Kara's Flowers)として活動していたが、5人編成になった2001年からバンド名を「マルーン5」(Maroon5)と改名して活動開始。2002年(日本盤は2003年)リリースの、1stアルバム『ソングス・アバウト・ジェーン』(Songs About Jane)はロング・セラーとなり、第47回グラミー賞「最優秀新人賞」など数々の賞を受賞し、一躍有名になった。

2014年にイギリスでダウンロード専用チャート発足10年を記念して発表された「この10年で最もダウンロードされたシングル・トップ100」では、2011年にクリスティーナ・アギレラをフィーチャーしてリリースした「ムーブス・ライク・ジャガー」(Moves Like Jagger feat. Christina Aguilera)が第3位にランクインされている

出典:http://ja.wikipedia.org

アメリカでデビューした人気バンドグループのマルーン5は、今や各国で大人気となっています。

マルーン5

・アダム・レヴィーン(ボーカル・ギター)
・ジェイムス・ヴァレンタイン(ギター・コーラス)
・ジェシー・カーマイケル(キーボード・ギター・コーラス)
・ミッキー・マデン(ベース)
・マット・フリン(ドラム)
・PJ・モートン(キーボード)

マルーン5が現在6人のメンバー編成のバンド

名前からして5人メンバーのような感じですが、実は6人組というのはあまり知られていません

出典:http://ryskkbysh.com

5人組だと思っている人も多くいますが、実はマルーン5は6人組です。

ネットで調べても5人の写真が多いために5人組と思っている人も多くいるようですね。

実はPJ・モートンさんは2014年に加入しました。

なので、6人組になったのはつい最近のことなためにまだ知られていないことなんです。

マルーン5の歌詞の意味が気になる・・人気曲「Sugar」

マルーン5の気になる歌詞・・人気曲「Sugar」

マルーン5の人気曲「Sugar」はMVが話題になった1曲です。

ビデオは、タキシード姿に正装したメンバーたちが現れ、ヴォーカルのアダム・レヴィーンによる「2014年12月6日、僕らはロサンゼルスを走り回り、出来るだけたくさんの結婚式に参加するつもりだ。絶対に素晴らしいものになるよ!」というコメントから始まります。披露宴に突然スタッフによるステージの設営が始まり、参列者の中には抗議する者も現れる中、裏ではメンバーがサプライズ・ライヴを準備中!そして、新婚カップルの前で、サプライズ・ライヴがスタートします。

出典:http://www.universal-music.co.jp

本当に結婚式にサプライズで登場したのがMVになっています。

この曲の歌詞の和訳は・・・

【マルーン5「Sugar」の歌詞(和訳)】
傷ついたよ ねえ ヘコんでる
君に愛してほしい ほしい 今すぐに
ひとりでいると
弱気になってしまうんだ
君がほしくてたまらない
お願いだよ 僕はひざまずく

出典:http://www.songtree.jp

これはAメロ部分です。
題名の「Sugar」のように、甘い曲になっています。

MVがサプライズ結婚式になるのも分かりますね。
どちらかというと、片思いの曲のようですね。

【マルーン5「Sugar」の歌詞(和訳)】
君は甘い蜜
そう 頼むよ
こっちに来て 一滴ほしいんだ
僕はここにいるよ
だって ささやかな愛やシンパシーを感じたいんだ

出典:http://www.songtree.jp

日本の歌でここまでストレートな曲はあまりないですよね。

ラブソングの歌詞になっている「Sugar」はマルーン5の人気曲となりました。

マルーン5「Sugar」

マルーン5の歌詞の意味が気になる・・人気曲「love somebody」

歌詞が気になるマルーン5の人気曲「love somebody」

2013年発売された「マルーン5」の4つ目のスタジオアルバム「Overexposed」に収録されており、5月14日にシングルとしてリリースされた。

出典:http://www.hollywood-news.jp

「love somebody」もマルーン5の人気曲です。

この曲もMVが芸術的な作品だと話題になりました。

ュージックビデオやコマーシャルの監督のリッチ・リーが手掛けている。このビデオを見た人の中には、「顔が半分しか映っていなくても、(ボーカルの)アダムは完ぺき」とコメントを残している。

出典:http://www.hollywood-news.jp

この曲の歌詞はどういう意味があるのでしょう。

実はこの曲「破局ソング」なんです。

【マルーン5「love somebodyの歌詞(和訳)】
誰かを心から好きになりたい
新しい恋をして,この悲しみを忘れたい
そうだよ まだ終わりってわけじゃない やり直す可能性だって残ってる
だけど,気がついちゃたんだよ 行くとこまでいったんだ
だから今度は誰かと本気で付き合いたい
毎日ずっとお前のことだけ想ってた
そうだよ まだ終わりってわけじゃない
だけど,悟ったんだよ 行くとこまで行ったんだ

出典:http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp

マルーン5「love somebody」の一部抜粋した歌詞の和訳です。

これを見ても分かるように、恋人と別れてしまった曲のようです。

マルーン5「love somebody」

マルーン5の歌詞の意味が気になる・・人気曲「moves like jagger」

歌詞が気になるマルーン5の人気曲「moves like jagger」

2011年4月に放送開始されたオランダ発のタレントオーディション番組『ザ・ヴォイス』アメリカ版で、アダム・レヴィーンとクリスティーナ・アギレラが番組審査員として共演。コラボレーション曲として番組内で初披露され、直後にリリースされた。

タイトルと歌詞にある「ジャガー」とはローリング・ストーンズのミック・ジャガーを指しており、ミュージック・ビデオにも昔の映像が使用されている。

出典:http://ja.wikipedia.org

ミック・ジャガーをがタイトルや歌詞に使われているこの曲の歌詞の意味は

【マルーン5「moves like jaggar」の歌詞(和訳)※一部】
スターを目指すんだ
それが正しいなら
俺のハートを狙うんだ
君がその気なら
俺を連れ去って 大丈夫さ
いい子にしてるって誓うから

※サビ↓
舌で俺を連れ去って (Take me by the tongue)
そしたら君のことがわかる (and I'll know you)
酔うまで俺にキスをして
そしたら見せてあげるよ
ジャガーのような動きが好きなんだろ
俺はジャガーのように動けるぜ
ジャガーのようにな

出典:http://ameblo.jp

ローリングストーンズのロゴ

サビにある「舌で俺を連れ去って」はローリングストーンズのロゴのマークを意識して作られたのではないかと言われています。

ただ歌詞の内容的にはラブソングなような感じがしますね。

マルーン5「moves like jagger」

【おまけ】他のマルーン5の歌詞の意味が分かるサイト集

マルーン5

マルーン5の人気曲はまだ他にもあります。
そのために歌詞も気になる曲はまだまだありますよね。

4thアルバム『オーヴァーエクスポーズド』から「ペイフォン feat.ウィズ・カリファ」に続く2作目のシングル。

レゲエの要素を取り入れた曲についてアダム・レヴィーンは「単に明るいポップ・ソングではなくて、ちょっとダークでエッジが効いているところが気に入っている」と述べている

出典:http://ja.wikipedia.org

レゲエで明るい曲調の「One more night」ですが、歌詞はどこか切ない雰囲気の歌詞ですね。

初期のマルーン5を代表するナンバー。切なすぎる歌詞とメロディーがたまらない一曲

出典:http://lylicats.com

マルーン5が出している曲の中でも、歌詞が切ないと有名な曲です。

マルーン5

アメリカや日本など各国で大人気のマルーン5は、3年ぶりに日本に来日することが決まりました。

ますます日本でも人気がのびていきそうですね。

これからのマルーン5の活躍にも注目しましょう!!

TOPへ