2021/12/10
Hanabana
UVERworld(ウーバーワールド)は、滋賀県出身の日本の6人組ロックバンド。ソニー・ミュージックレコーズ (gr8!recordsレーベル)及びPOWERPLAY所属(研音と業務提携)。公式ファンクラブ名は「Neo SOUND WAVE」。
2000年6月6日、UVERworldの前身であるSOUND極ROAD(サウンドごくロード)を結成。当時は現在の6人に加え、もう一人のボーカル担当RYOHEIを合わせた7人構成のロックバンドだった。なお、誠果は前述によりメジャーデビューから2014年の正式加入まで、長らくサポートメンバーとしてライブの際にマニピュレーターを担当し、「CORE PRIDE」、「KINJITO」等の一部楽曲でサックス担当としても参加していた。
インディーズ時代、新人発掘の為ベイサイドジェニーにライブを観に来ていたソニー・ミュージックレコーズの村松俊亮代表取締役社長から「どんなアーティストになりたいか」と質問された際、TAKUYA∞は「日本武道館でライブが出来るアーティスト」と答えたという。その念願通り、2008年12月5日に初の日本武道館単独公演を成功させた。因みに、その質問をされた時点では、まだ社長とは分かっていなかった。その後、2004年10月に大阪のライブハウス、ベイサイドジェニーでのライブにて正式に契約した。ちなみに、TAKUYA∞とRYOHEIでツインボーカルをしていた時は二人でAce∞triggerと名乗っていた。
インディーズ時代からすでに武道館でライブができるアーティストと答えていたんですね!それを実現しているuverworldはすごいです!
2005年7月6日、gr8!recordsよりシングル「D-tecnoLife」でメジャーデビューし、テレビ東京系アニメ『BLEACH』のオープニングテーマに起用された。
現在のバンド名「UVERworld」は、「SOUND極ROAD」からの改名検討時、500以上の候補から彰が提案した「~world」と、「超える」の意味を持つドイツ語「über」と英語「over」とを混ぜ合わせた造語で、バンド名の意味は「自分達の世界をも越える」。
500以上の候補!?すごいですね!そこから選ばれたuverworldは思い入れも強いことでしょう!
現在のuverworldのメンバーをまとめてみました!
名前の読み:たくや
(2008年に出演した音楽戦士ではライブ中に「たくや無限大!」と呼ばれることがあると話していたが、正しくは“たくや”である)。愛称は沢庵。
星座:射手座
血液型:B型
ボーカル , プログラミング , コーラス
続いては、uverworldの代表曲を集めてみました!
uverworldのライブで絶対に盛り上がる代表曲を集めてみました!すでに知っている人もこれからライブに行きたい方もおすすめのラインナップです!
uverworldの12番目のシングル曲です。2008年11月19日発売。アニメ「機動戦士ガンダム00」のオープニングテーマソングとして話題になりました!ライブでも盛り上がる曲です!
uverworld 22番目のシングル曲。2012年8月29日発売。ドラマ「黒の女教師」の主題歌。
uverworld 19番目のシングル曲。2011年5月11日発売。
アニメ「青の祓魔師」のオープニングテーマソング。
uverworld 6番目のシングル曲。2006年11月15日発売。
恋愛バラエティ番組「恋するハニカミ!」のテーマソング。
uverworld 5番目のシングル曲。2006年8月2日発売。
ドラマ「ダンドリ。〜Dance☆Drill〜」の主題歌、
音楽配信サイト「music.jp」のCMソング。
以上、uverworldのライブで盛り上がる代表曲でした!
”Laka Laka La”の部分はすべて
片手を電話のポーズ、アロハのポーズにして振る。
(手をグーにした状態から親指と小指だけのばした形)
"ロックオン"の部分で手を銃の形にしてる人もいます。
●"Help yourself to fly fly"のfly flyに合わせて2回ジャンプ。
”Clap hands!”と歌い終わったら"youも来い!来い!"の
あたりまで曲に合わせてゆっくりめのクラップ。
●"だから一人じゃもう Cry!Cry!"のcryに合わせて二度ジャンプ。
●"流れ止めて Smile! Smile!"のSmileに合わせて二度ジャンプ。
"Clap hands!"と歌い終わったら"it's on! on!"あたりまで
曲に合わせてゆっくりめのクラップ。
●がついているものは繰り返しがあるものです。
"3,2,1"の部分は
片手で親指と一指し指を折った状態が"3"
中指も折って"2"
小指だけ立ってる状態が"1"となります。
("知ったこっちゃねぇ"を一緒に叫ぶのもよくあった気がします。)
"ストップ"の部分はすべて手をパーにしてとめる。
("誰にも消せやしない"のあとの歌詞にない”Yes”みたいに
聴こえる部分で(Vo.)TAKUYA∞のマネをして手を突き出す
Crewさんもいます。)
この他のuverworldの曲でもライブで盛り上がれるコールがたくさんあります!
ぜひ、こちらに記載した曲だけでも覚えてuverworldのライブを楽しんでください!
uverworldのライブに行くなら絶対に持っていきたいライブツアーグッズを集めてみました!ぜひ、これらのグッズを着用、または身につけてライブに参戦してください!
こちらのTシャツは、黒、白、グレーと3色展開されています!ライブ以外でも着用できるおしゃれなデザインです!
ライブには欠かせないタオルですね!ライブ会場は暑いので汗を拭き取るのに活躍します!
こちらは、ポーチです!ライブ以外でも使用できるシンプルなデザインになっています!
こちらは、トートバッグです!ライブでも使用できますし、日常でも使えるデザインです!
ライブの時に身につけられるブレスレットです!色違いで赤もあるのでカップルでつけてライブに参戦することも可能です!
以上、uverworldのライブグッズの紹介でした!
uverworldのライブの魅力を少しでも知って頂けたでしょうか?ライブでの曲や、コール&レスポンス、そしてライブグッズを持ってuverworldのライブに行きましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局