2015/11/09
さとひろろ
名前:尾野真千子
(本名同じ)
生年月日:1981年11月4日
血液型:A型
身長:161cm
1997年に主演映画「萌の朱雀」で
女優デビュー。
その後、低迷期がありながらも
NHK朝ドラ「カーネーション」で
女優として大ブレイク。
その後はドラマ「最高の離婚」
映画「クライマーズ・ハイ」「そして父になる」
などに出演している。
現在は尾野真千子さんの
実家について注目が集まっている。
2013年9月に出演したとされる
NHK「スタジオパークからこんにちは」
で紹介したとされる尾野真千子さんの実家。
「奈良県 吉野郡 西吉野村」
(現:五條市)
ということで田舎に住んでいるようです。
スタジオパークからこんにちは。に出演されていたとき、実家の家族構成などお話されていました。奈良出身で姉妹の3番目で比較的大人しい感じの女の子だった、と話されていました。
尾野真千子さんの実家は現在の
五條市の西吉野村に位置するようです。
家族構成は父・母・姉3人の
4人姉妹の末っ子。
今と変わらず幼少期から
可愛い尾野真千子さん。
実家の田舎で元気に育ったようですね。
遊ぶ時も家事をする時も、実家の家族6人がいつも一緒でした。父が猪肉を切って母がそれを調理して、子供たちがお皿を運ぶ。お母さんだけが"大変、大変"といって家事をやるんじゃなくて、みんなでワイワイいいながらやるから、お手伝いも楽しかったですね。
中学生時代と思われる尾野真千子さん。
今と変わらず可愛い方ですね。
奈良の実家ぐらしの頃ですね。
友だちができても町の子なんで、実家から遊びに行くだけで2時間くらいかかっちゃうんです。しかも、友だちとは、朝早くから遊びはじめて、夜3時くらいには帰らないと行けない。バスがなくなっちゃいますからね。
画像は尾野真千子さんデビュー作の
主演映画「萌の朱雀」。
尾野真千子さんの実家近くの中学校で
芸能スカウトに会い、女優デビューを
果たしたのがきっかけ。
スカウトの方も奈良の実家・田舎に来るのですね!
中学生のころ
地元中学校で靴箱を1人で掃除していたとき、新作映画のロケハンに来ていた映画監督の河瀨直美から偶然声をかけられたことが女優デビューのきっかけ。
第一声目は「何してるの?」でした。私が「靴箱を磨いています」と答えると「写真を撮らせて」と言われたので「はい」って。それだけなんです。
監督から見たら、中学生くらいの年頃だと、靴箱を磨くよりも友達と遊ぶほうが好きだから、ちゃちゃっと済ませるんじゃないかと思うのに、私はひとつの靴箱を、丁寧に丁寧に…ピカピカになるまで磨いていたことがおかしかったんじゃないでしょうか。
ただ単に、好きな先生の靴箱をきれいにしたかっただけで。数学の先生で、うちの姉妹みんなが憧れていた人でした。
母 孝子さん
「とにかく真千子がすごく乗り気になってしまって。芸能界はわからない世界やから、余計に魅力的でしたんやろね。『やりたい、やりたい』言うて、本人の意志が固かったんです。『出させてやってください。この子も乗り気なんで、私が面倒をみますから』と、河さん(河瀬監督)は言うてくれました。
奈良県吉野は世界遺産・大峯連山で
桜が日本一綺麗に見れると言われる観光地。
その近くが尾野真千子さんの実家の
ようですね。
古来より日本一の桜の名所として知られる吉野山。
吉野山とは、大峯連山の北の端から、南に約8kmつづく尾根一帯を指します。
2004年7月、吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が、ユネスコの世界遺産に認定されました。
また、奈良県吉野にある福を呼ぶ花
「福寿草」も見れるという事で
観光者は毎年多くいらっしゃる様子。
尾野真千子さんの実家も看板があり
そこを通る観光客もいるとのこと。
晩秋に芽を出し、冬に花が咲くことから、春一番新年を祝う花として、福寿草の名が付けられている。福を招く、縁起の良い花として喜ばれ,別名ガンジツソウ(元日草),北国ではマンサクと呼ぶこともある。
『萌の朱雀』(1997)鑑賞。 過疎化が進む奈良県西吉野村で幸せに暮らす五人家族(國村隼ほか)の転機を、半ばドキュメンタリー風に静かに見つめて……。 河瀬直美監督の長編デビュー作にして、現地で中学三年だった尾野真千子のデビュー作。 画質はむしろ粗いのに、何だろうこの美しさは…!!
奈良の実家・田舎で育った
女優・尾野真千子さん。
女優デビューきっかけは実に劇的で
それがそのまま映画になったという感じ。
尾野真千子さんの実家に関しての
口コミは少ないようですが奈良県出身や
デビュー映画「萌の朱雀」の賞賛の声は多数。
実家・田舎で育ったならではの
表現力だったりキャラクターだったり
尾野真千子さんの魅力は奈良県で
築き上げられたのですね。
今や女優として第一線で活躍する
尾野真千子さんですが、ぜひ今後も
実家のエピソードを公開してほしいですね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局