佐藤健主演ドラマ「天皇の料理番」のあらすじ・キャスト(ネタバレ)
2016/08/09
obkana01_new
2015/04/09 更新
佐藤健主演のTBS・テレビ放送60周年記念の特別ドラマ「天皇の料理番」。いよいよ放送も近づいてきてネタバレ情報が続々と登場してきています♪そんな「天皇の料理番」のネタバレ情報を今回はたっぷりお届けしていきます!!気になるキャスト・内容、そして見所をご覧ください!
これからネタバレ含みます
宮内省大膳職司厨長(料理長)を務めた秋山徳蔵の青年期から主厨長になるまでを描いた作品。秋山の実際の経歴をもとにしているが、細部はフィクションであり、実在した秋山との混同を避け、杉森の原作では「秋沢篤蔵」、ドラマ版では「秋山篤蔵」の表記となっている。
ネタバレ・原作は小説の「天皇の料理番」
実在の人物を元に描かれております。
↓ネタバレあり
ネタバレ「天皇の料理番」秋山篤蔵・・佐藤健
一旦怒りのスイッチが入ると手が付けられない “かんしゃく持ち” で、気持ちが入らないとでくの坊だが、気持ちが入ると驚くべき集中力を発揮するというわかりやすい性格。そして異様に鼻が利く。
何をやっても長続きしない腰の据わらぬ篤蔵に思い悩んだ両親は 「嫁でもできれば腰が据わるのではないか」 と、海産物問屋の松前屋の婿養子の口に飛びつき結婚させるが、ある日、鯖江連隊で 「カツレツ」 に出会い、篤蔵の人生は一変してしまう…。
ネタバレ「天皇の料理番」高浜俊子・・黒木華
不必要に愛想を振りまかないタイプでとっつきは悪いが、実は誰より話をよく聞き、働き者で、無駄口は叩かず、口よりも先に手を動かすという出来た女性。篤蔵は徐々にそのありがたさに感じ入って行く。
ネタバレ「天皇の料理番」松井新太・・桐谷健太
ネタバレ「天皇の料理番」田辺祐吉・・伊藤英明
ネタバレ「天皇の料理番」のキャストの相関図
ネタバレ「天皇の料理番」【他キャスト】
鈴木亮平
小林 薫
柄本 佑
武田鉄矢
杉本哲太
など
※ネタバレ含みます
明治37年 (1904年) 正月。
福井の秋山家は、父・周蔵 (杉本哲太) を筆頭に、弁護士を目指す長男・周太郎 (鈴木亮平) も帰郷し、家族一同希望に満ちていた。
唯一心配の種と言えば、仏門に修行に入った16歳の次男・篤蔵 (佐藤健)。そしてその不安は的中、正月の祝いの席に 「もう面倒は見切れない」 と寺から破門を言い渡された篤蔵が、意識の無い状態で運び込まれたのだ。
もしや死んだのか !? と心配する秋山家の面々だが、運んできた坊主に言わせると、どうやら酒を飲んで酔っ払い、墓場の坊主墓を落とす悪行をしでかしたらしい。
何をしても長続きしない篤蔵の将来を案じた父・周蔵は、鯖江の昆布問屋・松前屋 (高浜家) の婿養子の話を取り付けてきた。
そして篤蔵は高浜家の長女・俊子 (黒木華) の婿として、新しい生活を始めることになる。昆布問屋の仕事は、篤蔵にとって意外と馴染みやすいものだった。
鼻が良い篤蔵は、産地の違う昆布をかぎ分けることができ、松前屋の主で俊子の父・金之介 (日野陽仁) も一目置くようになる。
次第に篤蔵は高浜家に馴染み、俊子の表情にも笑顔がこぼれるようになっていく。
そんなある日、鯖江連隊に配達に出かけた篤蔵は、厨房から漂って来たえもいわれぬ匂いに興味をそそられる。厨房には篤蔵が見たことも無い食材が並び、調理している 田辺軍曹 (伊藤英明) は、福井ではまだ食べる習慣の無かった牛肉を料理しようとしていた。
興奮を抑えられない篤蔵は、田辺の調理を興味深く見続ける。そして勧められるまま、揚げたてのカツレツを口にした篤蔵は、生まれてから経験したことの無い強い衝撃を受けた。
それが…
篤蔵の人生が変わった瞬間だった…
ネタバレ
佐藤健演じる篤蔵が「カツレツ」の味を知った所から人生が変わり、やがて「天皇の料理番」という大仕事を任せられるまでに・・・
苦悩や喜びを様々なストーリーから感じさせてくれる内容です。
ネタバレを含むかも・・・?
「天皇の料理番」のキャストはお伝えしたとおり、とても豪華ですよね。
しかしスタッフも負けじととても豪華なのです。
ネタバレ「天皇の料理番」のスタッフは「JIN 仁」のスタッフ
そして・・・「天皇の料理番」の制作費も並大抵のものではないのです!
天皇の料理番のロケ地
篤蔵のフランス修行やパリでのロケなど少しネタバレを含んでしまいましたが、「天皇の料理番」でのスタッフ&キャストの意気込みは力強いものを感じましたね!
これは期待出来そうです!
いかがでしたでしょうか?
ネタバレをたっぷり含んだ「天皇の料理番」の情報をお伝えしていきました!!
なんとも、豪華なキャストとスタッフ、そしてそれにかける意気込みが伝わってくる内容となっているみたいですね^^
実は、これまでに堺正章主演でドラマ化もされている「天皇の料理番」。
佐藤健版はどうなのか、注目されそうです!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© HACK Media Solution, Co., Ltd.