あの芸能人とあの芸能人は同級生!?1981年生まれの芸能人とは?
2016/07/17
sakurayuzu
斜視は、周囲の人にからかわれることもあり気にしている方も多いかもしれません。しかし実は斜視の芸能人が結構たくさんいると聞きました。それは本当なのでしょうか?そして本当ならどういった方がいるのでしょうか?調査してみました。
芸能人だけではなく、一般にもたくさんおられます。個人によって重度がちがうようです。
実は斜視には、「ひんがら目」「ガチャ目」「ロンパリ」「寄り目」などといった蔑称があります。「そもそも斜視って何?」という方もいるかもしれませんね。斜視とは、左右の目玉が違う方向を向いている状態のことをいいます。
斜視は、軽度なものから重度のものまでさまざま。重度の斜視の場合、外見上目立ちやすくいじめや差別につながることもあるそうです。
斜視の蔑称を何気なく使っている人も多いようですが、これは一種のいじめ・差別になりますから注意したいものです。外見的理由でコンプレックスになったりするのはつらいと思います。斜視についてどう対応するのが正しいのでしょうか?
実は斜視は、いまだ解明されていない点も多く、なぜ起こるのかハッキリとした答えは出ていないようです。考えられる可能性として、「遺伝」、「強度の近視などによる目の筋肉のバランスの崩れ」、外傷などが挙げられています。
なお斜視は、見た目だけにデメリットがあるわけではなく、左右別の方向を向いていることにより遠近感がつかみにくい、見ているものが二つに見えることがあるなどの機能的な困難も抱えています。
斜視はやっぱり見た目も生物学的にも困難なことがあるようです。しかし、本当に困難しかないのでしょうか。今回は芸能人の斜視も紹介しつつ、考えます。
斜視は、先天的なものと後天的なものがあります。後天的な斜視はそれほど多くはありませんが、気になる方は以下に気を付けて生活をしてみてはいかがでしょうか。
「コンタクトや眼鏡できちんと視力を矯正する」「ものを見る時、ぼーっと見ることを避ける」「眼精疲労に注意する」「目のトレーニングを取り入れる」などの方法が考えられます。
外傷性の斜視は、目に圧迫や打撃等が加えられると起こりやすくなります。特に球技や格闘技を行う方は要注意。
フェイスガードなどで目の周りを防御すると、ある程度は外傷性の斜視を布施うことができるでしょう。
あまり重度じゃない斜視の方の場合、ある程度自分で意識して、視線がずれることを治せることがあります。鏡を見ながら視線のずれを正すのです。正しい目線が感覚でわかるようになると、斜視が矯正されることがあると言われています。
斜視は眼精疲労がたまりやすいともいわれていますので、普段から目のケアは意識してみてくださいね。
左右の視力に大きな差がある場合、視力のいいほうの目ばかり使いがちに。そうすると左右の目の筋肉バランスが崩れ、外斜視の状態になるといわれています。この場合、メガネやコンタクトレンズで視力を矯正するといいでしょう。
どうしても斜視が気になる場合、目の手術をすることで改善させられることがあります。斜視による悩みを持つ方は、こういった方法を考えてみるのもいいかもしれません。
斜視の症状を軽減させる専用眼鏡というものもあります。これは「プリズム眼鏡」とよばれるものです。通常の眼鏡と変わらない値段で購入できるようですので、試し絵見てはいかがでしょうか。
視力にばらつきがあると、余計に眼精疲労になりますね。メガネなどで工夫する事も考えたいものです。手術で治るようなら、一番良いかもしれません。医師としっかり相談する事も改善の一歩ですね。信頼のおける医師を探すことから始めましょう。
今をときめく女優「綾瀬はるか」さんも内斜視だといわれています。かわいらしい雰囲気の綾瀬はるかさんが内斜視だったなんて、写真を見ただけではあまりわかりませんね。
綾瀬はるかさんは、2000年に芸能界デビューしました。最初はグラビアアイドルの仕事が多かったようですが、次第に女優業が本格化。現在はかわいいだけではなくその演技も注目を集めています。
2018年には「義母と娘のブルース」が大ヒットしましたね。
内斜視は、かわいらしくほんわかとした印象を与えやすいといわれています。確かに綾瀬はるかさんは、その通りの印象ですよね。
内斜視であることが、綾瀬はるかさんの魅力をさらにアップさせているのかもしれませんね。
内斜視の芸能人はその他にもたくさんいます。その一部をご紹介します。どの芸能人の方もぱっと見ただけでは斜視だとはわからない方ばかりです。
内斜視芸能人①堀北真希
大きな目だから分かりやすい!でも可愛いですね。
内斜視芸能人②田中れいな
内斜視芸能人の中でも結構きつめだと思います。可愛い子の内斜視は何だか甘えているようで良いですね。
内斜視芸能人③平野綾
平野綾さんも内斜視芸能人の中でもきつめでしょう。内斜視でふわっとした雰囲気をより一層際立たせています。
内斜視芸能人④西内まりや
西内まりやさんは目にインパクトがありますが、内斜視がよりインパクトを強くしているのでしょうか。この目力は芸能人向きでしたね。
内斜視芸能人⑤三宅健
男性芸能人の内斜視代表ですね。甘いマスクに甘い声。この内斜視が甘い雰囲気を強くしています。
内斜視芸能人⑥浅田真央
スポーツ界からも内斜視。浅田真央さんの愛くるしい笑顔が国民的人気ですが、この内斜視が顔の雰囲気をやわらげているからでしょうか。
内斜視は甘えたような優しい雰囲気になることが多いですね。可愛い雰囲気の芸能人が多い印象です。また、気のせいか女性に多いような・・・男性でも印象が和らいで、何だか好印象です。
外斜視はミステリアスな雰囲気の方が多いといわれています。その代表がGACKTさんです。GACKTさんは、何から何まで謎に包まれている印象で、それが魅力にもつながっています。
GACKTさんは、1995年10月から1999年1月までマリスミゼルのボーカルとして活動していましたが、その後脱退。ソロデビューをしています。
ミステリアスな雰囲気とユニークなキャラクターのギャップでバラエティー番組にもたびたび出演しています。ドラマや舞台に出演することもあり、幅広く活躍を見せるアーティストです。
GACKTさんといえば、ミステリアスなところが人気の秘密です。そのミステリアスな外見を作っている一つの要因が「外斜視」ではないでしょうか。
外斜視であることが、GACKTさんの魅力をさらに引き出すポイントとなっていると思われます。なおGACKTさんがサングラスをかけているのは、光の調節がうまくいかないためなのだそう。もしかすると斜視にも関係しているのかもしれませんね。
続いて外斜視の芸能人をご紹介しましょう。外斜視の芸能人はGACKTさんもそうでしたが、ミステリアスで美形の方が多い印象です。
外斜視芸能人①藤原竜也
芸能人の中でも斜視は結構きつめですね。藤原竜也さん独特の、他にはない雰囲気は、この外斜視が原因でもあるかもしれません。
外斜視芸能人②窪塚洋介
これはかなり強めです。個性の集まりである芸能人の中でも、かなりの個性を確立している窪塚洋介さん。斜視が余計に独特の個性を強くしています。
外斜視芸能人③山下智久
山下智久さんは甘いマスクで、10代からトップアイドルですが、アイドルの中でも珍しい外斜視です。外斜視はきついイメージもありますが、なぜこんなに甘い雰囲気が出ているのか謎ですね・・・
外斜視芸能人④工藤静香
可愛いアイドル時代は斜視があるような印象ではありませんでしたが、年齢を重ねるごとに強くなっていっている印象です。
外斜視芸能人④オダギリジョー
かなり強めの外斜視です。
外斜視芸能人⑤吉村由美
いくつになっても可愛い印象です。ですが、若い時代から目に個性がありました。この外斜視のせいですね。きつくなりがちな外斜視ですが、吉村由美さんは愛嬌があります。
外斜視ってかなり独特の個性が出ますね。一度会ったら忘れないような、印象のある顔立ちになります。芸能人で見ても、可愛い人よりも綺麗・かっこいい人が多いようですね。
芸能人に斜視の方がたくさんいることがわかりましたが、実は斜視のほうがモテるともいわれているのです。
私たち人間は、左右対称に対する印象が、他の生物とは異なるといわれています。他の生物は、相手を選ぶ時、左右対称性を意識するといわれていますが、人間は完璧に左右対称なもの二はあまり魅力を感じない傾向にあるのだそう。
そのため絵画や彫刻の人物像は、完ぺきではなく少し傷がついていたり左右非対称な部分があったりするのだそう。例を挙げると「モナリザのほほえみ」の絵画は、モナリザの口のはしが片方だけ微妙に上がっています。
斜視の人の魅力も、この左右非対称性にあるといわれています。完璧に整ったものより、少し欠落しているところがあった方が人として魅力的にうつるのかもしれません。そのため斜視の人はモテる人が多いともいわれています。
確かに、外見だけではなく性格も、多少欠点があった方が魅力的に感じるものです。斜視は「その人だけの個性」なのかもしれませんね。
内斜視芸能人・生駒里奈
乃木坂46の中でも個性が際立っています。ショートカットもあるでしょうが、この可愛い顔立ちに甘えたような斜視がアイドルファンにとって良いところなのでしょう。
斜視は単なる個性です。マイナスイメージが先行しているようですが、今回芸能人でまとめてみたとおり、可愛い人カッコいい人が本当に多い!そして、独特の個性が出ています。
斜視の本当の対策は、気にせず個性として受け入れる事なのではないでしょうか?でも、生物学的に不利な点もあるようですので、信頼のおける医師と相談して一番自分に良い選択をしてくださいね♪
Copyright© 運営事務局