どのキャラクターが好き?アンパンマンの人気キャラクターランキング
2015/10/09
himari10
幼稚園ママさんを中心に流行しているキャラ弁。
そもそもキャラ弁ってどんなお弁当のことを意味しているのでしょうか?
色んな食材を駆使してキャラクターのお弁当を作ることを意味しているんですね。
それでは早速子供に大人気のアンパンマンのキャラクターでキャラ弁を作る方法をご紹介していきましょう。
必ず誰もがハマるといってもいいくらい大人気のアンパンマン。
そんな人気キャラクターアンパンマンの顔を利用したキャラ弁は絶対お子様に喜ばれること間違いなし!
簡単!キャラ弁アンパンマン
こちらは、手間がかからなくても作れるお手軽キャラ弁レシピです。
キャラ弁作りが苦手な人、朝忙しくて時間がない人におすすめですよ。
1
お好きな具を
ご飯120gでまん丸お握りします。娘は鮭しか食べないので、鮭フレークを入れました。
2
海苔で目、眉、口を作ります。
3
人参で鼻、ほっぺを作ります。
4
後はお握り、おかずを詰めて完成です。
簡単!アンパンマン海苔巻でキャラ弁に♡
わぁ!海苔巻寿司がアンパンマンの顔になってますね!
とってもかわいいです♡
こんなかわいいキャラ弁を食べるお子様はとても幸せでしょうね。
1
魚肉ソーセージの太さに合わせてのりを切る。魚肉ソーセージ2本にのりを巻く。
2
のりを巻いた魚肉ソーセージの1本を縦半分に切る(ほっぺ)。もう1本はそのまま(鼻)。
3
ごはんにかつお節を混ぜる。
4
のり全形1枚にかつお節ごはんを薄く敷く。
5
さらに口になる部分にごはんを盛り、その上に魚肉ソーセージ(鼻)を置く。
6
鼻の両脇に魚肉ソーセージ(ほっぺ)を置き、鼻とほっぺを固定するように上にごはんを盛る(目と眉毛をつける部分)。
7
巻いて輪切りにする。
8
のりを切って目と眉毛と口をつける。チーズで鼻とほっぺのてかりをつける。
アンパンマンと同じくらい人気なのがいたずら好きのバイキンマン。
バイキンマンの顔をしたキャラ弁レシピをご紹介します。
簡単!キャラ弁バイキンマン
バイキンマンのキャラ弁は一見難しそうなんですが、意外と簡単。
アンパンマンと2キャラ入れてキャラ弁してもかわいいですね。
1
ご飯をラップで顔の形に丸くする。
顔の上の部分に海苔を貼る。
2
バイキンマンの顔の海苔は、貼ったあとしばらくラップでご飯と一緒にくるんでおくと定着します。
3
それぞれ顔のパーツに切った海苔、スライスチーズをバランスを見ながらマヨネーズでのせていく。
アンパンマンとバイキンマン キャラ弁★
正義の味方アンパンマンと悪者?バイキンマンのコラボキャラ弁。
とてもかわいいですね。
1
しょう油オニギリをラップで丸める
2
しょう油オニギリにマヨネーズをつける
3
茹でたハムを丸く切り抜き、四角く切ったチーズをくっつけてしょう油オニギリに貼り付ける
4
塩オニギリの方にお好みの具を入れ、ノリを半分巻いてラップで丸める
5
これも真ん中にマヨネーズをつける
6
バイキンマンのパーツのハムは、デコふりの紫で少し浸しておく
7
パーツをつけて、他のおかずをテキトーにつめる
アンパンマンのキャラクターの中で最もキャラ弁が作りやすいキャラクターと言えば
しょくぱんまん。
元々白いので、色づけなどをする必要がないのです。
しょくぱんまん&アンパンマンのコラボキャラ弁
アンパンマンとしょくぱんまんのキャラ弁はなんとも正義の味方らしくて
ほんわかした気分になれますね。
とても簡単なので、キャラ弁はが苦手な人でも簡単にアンパンマン&しょくぱんまんを作ることができます。
またまたアンパンマン&しょくぱんまんキャラ弁
アンパンマンとしょくぱんまんの組み合わせは作りやすいのでしょうか?
とても人気のキャラ弁となっていますね。
1
海苔で顔のパーツをパンチやはさみでカットします。
魚肉ソーセージ等を頬と鼻の頭の形に型やストロー等で丸く切り抜きます。
2
ご飯半量に黄色系の物を混ぜ合わせラップで円形のおにぎりを作り、残り半量のご飯はラップに塩少々振りご飯と具を乗せます。
3
2の白ご飯をしょくぱんまんの形に握り1の海苔とソーセージのパーツを各場所に貼り付ける。頬はケチャップを接着材にします。
4
2の黄色ご飯の表面に1海苔で作った顔パーツを貼り鼻をケチャップで丸く描き頬に1のソーセージをケチャップを塗って貼ります。
アンパンマンのキャラを使ったキャラ弁の作り方をご紹介してきましたがいかがでしたか?
お子さんの大好きなアンパンマンのキャラクターでお弁当を作ってあげたら大喜びすること間違いなしですね!
ぜひアンパンマンのキャラクターでキャラ弁作りに挑戦してみてくださいね。
Copyright© 運営事務局