森泉が大活躍中の「幸せ!ボンビーガール」の番組についての紹介
2015/10/19
しっき
森 泉(もり いずみ)
・1982年10月18日生まれ
・日本のファッションモデル、タレント。
・東京都港区出身。
・オスカープロモーション所属。
・身長173センチ
・特技は英会話とデザイン。
・趣味はペットの話をすること、乗馬。
・芸能界きっての動物好きを自称しており、私生活では6頭の犬のほか、アヒル2羽、ミニブタ、リクガメ、ミーアキャット、スッポンモドキ、オニオオハシ、ルリコンゴウインコなど、20匹以上の動物を飼っている。
・父方の祖父は、元陸軍主計少佐でハナヱモリグループ会長を務めた森賢(もり けん)。
・父方の祖母は、ファッションデザイナーの森英恵。
・父親は、株式会社ハナヱモリ元社長の森顕(もり あきら)
・母親は、イタリア系アメリカ人の元ファッションモデルの森パメラ(パメラ・アン・ハリス)。
・5人兄弟の3番目で長女。
・長兄は、Mエンターティメント社長の森研(もり けん)
・次兄は、ファッションデザイナーの森勉(もり べん)。
・妹は、ファッションモデルの森雪(もり ゆき)と森星(もり ひかり)。
・慶應義塾大学系列校の初等部、中等部に入学。
・クラーク記念国際高等学校を経て、アメリカ合衆国の高等学校兼ボーディングスクールであるパットニースクール(バーモント州ウィンダム郡)へ留学。
・2002年(平成14年)、19歳でモデルデビュー。
・日本ファッションエディターズクラブ主宰の第48回 FCEモデル・オブ・ザ・イヤーを受賞したカリスマモデルとして、パリ・コレクションに出演。
・パリ社交界名簿に名前が載っている日本人のひとりである。
・2005年(平成17年)より「おしゃれイズム」にアシスタントとして出演。
・以降、ファッションモデルとしての活動だけでなくタレントとしても活動している。
・2006年(平成18年)7月に日本テレビ系「59番目のプロポーズ」で女優デビュー。
「幸せ!ボンビーガール」
「お金がなくても幸せに暮らそう」をコンセプトに、貧乏でも幸せな人生を送る女性「ボンビーガール」を紹介、激安スーパーやDIYでインテリア改造など、お得情報を紹介する番組。
・『幸せ!ボンビーガール』(しあわせ!ボンビーガール)は、日本テレビ系列で2011年4月20日から2011年9月14日まで第1期が放送され、2013年4月23日から第2期が放送されている情報バラエティ番組。
・『幸せ!ボンビーガール』の略称は『ボンビーガール』。
・『幸せ!ボンビーガール』第1期は2011年4月20日から2011年9月14日までの間、水曜日23:58 - 24:29に放送されていた。
・深夜番組としてのレギュラー放送終了後も不定期の特別番組として『幸せ!ボンビーガール 家賃も食費も全部込み!月7万円で暮らそうスペシャル!』が放送されていた。
・その後、『幸せ!ボンビーガール』第2期として2013年4月23日から火曜日22:00 - 22:54(JST、以下略)にレギュラー放送が再開された。
・2013年10月からは後続番組『NEWS ZERO』の開始時刻が23:00に繰り下がることから、『幸せ!ボンビーガール』は23:00まで6分延長されることになった。
今回は番組が森泉さんにリフォームをしてほしいという依頼を解決するという試みでした。なんと、一週間で約300通の応募があったそうです。
「幸せボンビーガール」の人気ぶりが伺えます。
・ボンビーガールの紹介
貧乏生活を送りながらも、夢を持って生きている「ボンビーガール」を取材する。
・ワケあり物件紹介
鈴木砂羽やゲストが都内近郊の不便や不具合などの理由があって格安な家賃に設定される「ワケあり物件」を紹介する。
・激安スーパーで10人分の食事を作る
山口と主婦ゲストが激安スーパーにて予算2000円以内で食材を購入。それを元に同都道府県内の格安物件で調理し、ロケ出演者・スタッフ計10人分の夕食を作ることに挑戦する。
・柴田美咲のテント生活
上記の「沖縄出張所」の続編。柴田美咲が特定の町にテントと最低限の物資のみ持ち込み、1週間のテント生活を行う(安全面の関係上、協力してくれる方の庭で生活する)。その間協力者の生活のお手伝いをしながらお得情報を見つけていく。
などなど
超セレブな森泉さんと「幸せボンビーガール」は若干不釣合いな感じもしましたが、今ではその腕前で大変な人気コーナーに!
幼い頃から得意科目が図工だったと言う森泉は、東急ハンズに毎日通うほどDIY好き。それに加え、大の動物好きであるため、2010年(平成22年)には、自ら幾度も不動産屋に足を運んでペットを飼育するための物件を探し、千葉県南房総に格安の別荘を購入。その後、その別荘の外観や内装をほぼ1人の力でリフォームを行ったことが話題になり、その才能を活かして、2013年から日テレで放送中の「幸せ!ボンビーガール」で、そのDIYの腕を披露し、人気を集めています。
幸せボンビーガール「森泉 予算1万円で激安DIY」20150428
幸せボンビーガールを動画で見るとさらに驚く森泉のあっぱれDIYテク!
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その①
すのこ+押入れで大容量の収納可能なドレスルームに
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その②
百均のかごを壁に取り付け棚にしています。タオルの収納なども森泉さんのアイディアが光っていますね。
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その③
ドレッサー
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その④
収納がなかったワンルームにカーテンをつけるアイディア
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その④
押入れに百均アイテムで靴を収納
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その⑤
トイレの改造もお手の物です。
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その⑥
100均アイテムをつなぎ合わせ組み立てて、鏡台をつくっちゃいました!
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その⑦
こちらは押入れを改造して、下の段を収納に、上の段はベッドに!
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その⑧
靴の種類によっていろいろな収納方法がありますね。
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その⑨
こちらもまた別の靴収納方法。
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その⑩
小さな100均一アイテムを組み合わせて、収納を作るのアイディアを沢山披露してくれています。
「幸せ!ボンビーガール」で森泉が披露してくれた作品その⑪
ワイヤー+皿たて+板でこんな飾る壁棚を。
かわいい泉ちゃんが作る100均DIYが大好きで、即購入!泉ちゃんの家や作品、ペットたち、泉ちゃんやお母様のインタビューがビッシリ詰まっている1冊です。気軽に作れる物のレシピもいくつか紹介されており、泉ちゃんが初めて出す本としては良い本だと思いました。ただ、作品の作り方がもっとたくさん載せられていればよかったなーというのが、個人的な意見です。3分の2が写真集&エッセイ集、残りが作り方というところでしょうか。続編として、番組等で取り上げられた作品の作り方を中心とした本を出して欲しいです。
森泉流 手づくり雑貨 MY“DIY"BOOK
日本テレビ系列『幸せ! ボンビーガール』でも、そのDIYアイディアやテクニックに話題沸騰中の森泉さんによる、初のDIYハウツー本。
本格家具のDIYから、お部屋をステキに飾る繊細な手芸アイテムの作り方まで紹介します。
誰でも手軽に手に入る材料を使い、彼女がデザイン&考案したおしゃれインテリアのアイディアと作り方をたっぷりと伝授。
他の手作り指南本とは一線を画する洗練されたグッズが作れます。
また、自身の手作りグッズに溢れたおしゃれな自宅も大公開。これを読めばお部屋が一新、見違えるようにおしゃれに使いやすく変わります。
新生活スタートにぴったりの一冊です。(内容紹介より)
以上、人気番組「幸せ!ボンビーガール」の森泉の100均生活まとめでした!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© HACK Media Solution, Co., Ltd.