毎日使用するワイシャツ。
見た目の印象も大事なのでパリッとしたワイシャツをご主人に着せてあげたい。
家事の中でもワイシャツアイロンがけは時間のかかるし面倒なもの。
クリーニンングで済ませている人もいるけど、毎日なんでクリーニングも使用できない!
きっちりとアイロンがけされたワイシャツはをご主人に着せてあげたいもの。できれば、すべてクリーニングに出してしまいたいものですが、毎日だと痛い出費となってしまいます。
そこで覚えておきたいのが、自分でできるワイシャツの上手なアイロンがけ!
上手なアイロン方法を学んで、気持ち良くご主人にワイシャツを着てもらいたいですね!
アイロンがけの順番がおざなりになっていませんか?
知っている人もそうでない人もワイシャツのアイロンがけをここでしっかり学んでくださいね。
ワイシャツアイロン方法手順①
ワイシャツ全体を霧吹きしてください。
綿素材のアイロンをする場合は、しっかりと霧吹きをすることが大切です。
しっかり霧吹きをすることで、シワが伸びやすくなり、アイロン後のシワも出にくくなります。
今回は、市販されているアイロン用の仕上げ剤を使用しました。(水でも問題はありません)
仕上げ剤を使用すると、アイロンのすべりがよくなり、少しハリ感も出るので、アイロン仕上げが非常にやりやすくなります。
綿素材のワイシャツを仕上げる場合は、アイロンの温度は、高温に設定をし、スチームを使用せずにドライでアイロンをかけていきます。
ワイシャツアイロン方法手順②
袖口部分にアイロンをかけます
写真のように手前にカウスを並べて裏側からアイロンをかけていきます。
片袖が終われば、次のカウスをかけます。カウス部分は、裏側からかけてもシワが伸びます。
この時に、タック部分にアイロンをかけておくと後のアイロン仕上げがやりやすくなります。
ワイシャツアイロン方法手順③
袖部分をアイロンがけします。
縫い代に合わせて、手でシワを伸ばします。アイロンをかけていきます。
次に、片方の袖も同じように仕上げます。
そして、仕上げた袖を裏返しシワがないか確認をします。
ワイシャツアイロン方法手順④
襟にアイロンをかけます。
ワイシャツアイロン方法手順⑤
アイロン台の角を使ってワイシャツの肩部分をアイロンがけします。
ワイシャツアイロン方法手順⑥
最後に身頃部分を仕上げていきます。
後身頃を仕上げたら、手前にずらして右脇部分を仕上げます。
そして最後に右身頃を仕上げます。前立てを仕上げる場合は、ボタンに注意して仕上げてください。
ちなみにプロのクリーニング店のアイロン台では、前立て部分を仕上げる場合は、ボタンが引っからないように裏側から仕上げます。理由は、プロのアイロン台は弾力があり、ボタン部分が沈むので裏側からアイロンをかけても問題はないですが、家庭用のアイロン台では、アイロン台に弾力がない場合が多いので裏側からアイロンをすると非常にやりにくいです。
最後にワイシャツの仕上げを!
これできれいにワイシャツのアイロンがけが仕上がりました。
綿素材のワイシャツをキレイにかけるポイントは、しっかり霧吹きをすることです。アイロンの途中でも、小まめに霧吹きをして仕上げるようにしてください。
そして、アイロンをかけてワイシャツの熱がある程度冷めてから衣類を動かすようにすると、シワができにくくなります。
ワイシャツの干し方ひとつで、アイロンのかけやすさも変わってきます!
「ワイシャツシワは、アイロンさえかければきれいになる」なんて思っていませんか?
洗濯時のちょっとした工夫で、シワや型くずれを防いでくれます。
そして、その後のアイロンの仕上がりもいつもとは違った仕上がりに!
ネット使いや脱水方法ワイシャツのしわは防げます
洗濯時の衣類の型くずれや摩擦防止に、衣類の大きさに合ったネットに入れるのがベスト。
ひとつのネットに1枚の衣類で。
シワをおさえるなら、柔軟剤を使うのもおすすめです。
脱水時間が長いと、シワや型くずれの原因に。洗濯機内で1、2枚だけ脱水時間を短くしたい時は、その衣類をあらかじめ洗濯ネットに入れておき、脱水は手動で短時間に設定します。脱水後に洗濯ネットごと先に取り出し、残りの衣類だけで再度脱水をするといいでしょう。綿100%のワイシャツなら30秒程度でも大丈夫です。
脱水後にも注意!シワをのばして素早く干す
脱水後、時間経過とともにとシワになってしまいます。
脱水後は、洗濯物はできるだけすぐに取り出し干しましょう。
シワをのばしてから干すと、仕上がりがアップします。 肩や袖を持って上下に衣類を大きく振るだけで、大きなシワは伸ばすことができます。
細かいシワは、衣類をいったんたたみ、手のひらではさむようにしてパンパンとたたいてのばしましょう。
洗うと縮みやすい縫い目はしっかり引っ張りましょう
襟や前立て部分、ポケット、袖口など縫い目の箇所はシワが目立ちやすい。
縫い目の部分は軽く引っ張ってのばします
この机で、超引き締まった身体で、教科書とノート開いてちまちま板書してるかと思うと夢が広がりング 首キツそうなのに第1ボタンまで閉めてるのも得点高い ワイシャツの襟になりたい アイロン効いてそうなワイシャツの襟になりたい http://t.co/M8LYmXYjb7
Mon Sep 14 14:50:00 +0000 2015
アイロンをあてる前に、手のひらをアイロンに見立ててワイシャツをなでるようにあてておくのです。面倒ですが手のひらでアイロンをあてるように生地を伸ばしてからあてると、スムーズにアイロンが動きアイロンじわを防いでくれます。
Mon Sep 14 01:02:33 +0000 2015
クールビズ ワイシャツ 七分袖 七分 形態安定ワイシャツ ホリゾンタルカラー ホワイト無地 ... http://t.co/e2J6Bk9dDIhttp://t.co/njziO7W8bI
Tue Sep 15 04:55:43 +0000 2015
RT @vgrty5: 【身だしなみチェックリスト】 ☆男性 ○服装 ・スーツにシワがないか ・ズボンの折り目は入っているか ・ボタンは取れていないか ・アイロンした清潔なシャツか ・シャツの襟や袖口に汚れがないか ・ワイシャツはスーツに合っているか ・ネクタイはきまっているか…
Mon Sep 14 06:10:45 +0000 2015
身だしなみもできる男の条件です!
毎日頑張っているご主人にパリッと気持ちの良いワイシャツを着せてあげたいですね!
アイロンのかけ方をしっかり覚えて、清潔なワイシャツでお仕事を頑張ってもらいましょう!