記事ID24074のサムネイル画像

男の子に大人気☆ニンニンジャーのキャラ弁を作ってみよう!

男の子が一度は通るヒーローの登竜門・戦隊もののニンニンジャーが大人気!男の子ママはぜひ、ニンニンジャーのキャラ弁に挑戦してみてください!お子様が喜ぶこと間違いなし!キャラ弁初挑戦のママにも作りやすいニンニンジャーのキャラ弁。初心者おすすめです!

男の子が大好きなヒーロー☆ニンニンジャーって?

忍者のヒーローです!
ピンクと白が女の子ヒーローですね!

変身前はこんな感じのニンニンジャー。
戦隊ヒーロー出身の松坂桃李くんのような俳優になってほしいですね!
色とりどりでキャラ弁も楽しそう。

スーパー戦隊シリーズ第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年)から生誕40周年を迎えた節目の作品であり、『忍者戦隊カクレンジャー』(1994年)、『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002年)に続いて3作目の忍者をモチーフとした戦隊である[5]。ニンニンジャーのメンバーはシリーズ初となるいとこ同士で構成され、代々忍術を継承している家族三世代のドラマが描かれる

出典:https://ja.wikipedia.org

まずは、おさらい☆ニンニンジャーのあらすじ

マスクの形が手裏剣を模しているニンニンジャー。

戦国時代、伊賀崎家を初めとする忍者たちは、恐怖による天下統一を目論む史上最悪の武将・牙鬼幻月を打ち倒した。幻月は最期に「444年後に蘇る」という言葉を残し、後に予言通り復活する。伊賀崎家最強の忍者・伊賀崎好天は、妖怪となり復活した幻月と戦い、48枚もの封印の手裏剣で祠に封じる。好天は後に「ラストニンジャ」と呼ばれる伝説の存在となった。

出典:http://ja.wikipedia.org

ヒーローショーも人気です。

2015年。好天の孫である伊賀崎天晴は4年ぶりに放浪の旅から伊賀崎忍術道場に帰ってきたが、突如その道場に謎の怪人たちが出現。天晴はすぐさまアカニンジャーに変身し、その怪人たちを撃破する。そこには父の伊賀崎旋風に妹の伊賀崎風花、いとこの加藤・クラウド・八雲、松尾凪、百地霞も集まっていた。旋風は5人に幻月が言う444年後とは実は今年ではないかと告げ、幻月が封じられた祠を見せる。だが、それと同時に祠の封印が十六夜九衛門によって解かれ、妖怪たちが幻月の復活を目指して、人々を襲い始める。天晴たち5人は旋風から忍者一番刀を託され、手裏剣忍法の使い手・ニンニンジャーに変化し、手裏剣戦隊として妖怪退治に挑む。

出典:https://ja.wikipedia.org

意外と簡単?挑戦してみよう☆赤ニンニンジャーのキャラ弁おにぎり!

意外と簡単にできちゃうニンニンジャーのキャラ弁。

ニンニンジャーキャラ弁にぎり【材料】

ご飯・・・子ども茶碗1杯
にんじん(すりおろしたもの)・・・大さじ1
鮭フレーク・・・小さじ2
スライスチーズ・・・適量
のり・・・適量

出典:http://televi-kun.net

ニンニンジャーキャラ弁にぎり【作り方】

キャラ弁が初心者の人にもつくりやすいニンニンジャーなのです。


(1) 耐熱ボウルににんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒加熱する。
(2) ご飯に(1)と鮭フレークを加えて混ぜ、アカニンジャーの顔の形のおむすびを作る。
(3)キッチンばさみでのりを顔の黒い部分の形に切ってスライスチーズにのせ、スライスチーズをナイフで顔の白い部分の形に切る。(型紙を作ると便利)
(4) (3)を(2)にのせる。

出典:http://televi-kun.net

挑戦してみてね☆ニンニンジャーのキャラ弁を集めてみました!

海苔を切るのが大変そうですが、あとは簡単にできちゃうニンニンジャーのキャラ弁。

ニンニンジャーのキャラ弁画像①

男の子喜ぶこと間違いなし!
おかずも子どもが喜ぶおかずがぎっしり!

ニンニンジャーのキャラ弁画像②

丸みを感じる立体的なニンニンジャー。
色とりどりでおいしそう!

ニンニンジャーのキャラ弁画像③

ニンニンジャーのソードも装備したキャラ弁。
芸が細かい!

ニンニンジャーのキャラ弁画像④

丸々したカワイイ雰囲気のニンニンジャー。

ニンニンジャーのキャラ弁画像⑤

にんじんの手裏剣がかわいいですね。
おいしそうなキャラ弁です。

迫力満点☆5人そろったニンニンジャーのキャラ弁!

色とりどりのキャラ弁を期待!

ニンニンジャーのキャラ弁画像⑥

ブルーは食紅でしょうか?
POPな色合いのニンニンジャーのキャラ弁。

ニンニンジャーのキャラ弁画像⑦

色々な具材で色付けさせたニンニンジャー。

ニンニンジャーのキャラ弁画像⑧

5人そろうと迫力満点のニンニンジャー。

ニンニンジャーのキャラ弁画像⑨

ん?一人多いような気がするニンニンジャー。

ニンニンジャーのキャラ弁画像⑩

やはりキャラ弁でブルーの着色は難しそうですね・・。
5人も食べちゃうとおなかいっぱい!

いっぱい食べておっきくなってね!
ママの願いが届きますように!

子供の喜ぶ顔が見たい☆簡単なニンニンジャーキャラ弁を作ってみてね!

意外と簡単に作れちゃう、ニンニンジャーのキャラ弁をご紹介しました。
丸い形はおにぎりも作りやすそうですね!毎日のお弁当にキャラ弁作りは大変ですが、誕生日などのとっておきの日にチャレンジしてみませんか?

関連する記事

この記事に関する記事

TOPへ