2019/12/08
meguri88
部屋の場所やサイズ、自分の好みによって収納ラックの選ぶ基準が変わりますよね♪
でも条件の何か一つでも欠けてしまうと、部屋に合わない棚を置くことになってしまったり、せっかくのラックに物が収まりきらない…なんてことに!
それなら、部屋の雰囲気・収納場所・収納する物・自分の好み、全てに当てはまる棚を作ってみませんか?
このように「すのこ」「デコレーションステッカー」「ペンキ」など、DIYに必要なものは全て100均で揃ってしまいます♪素晴らしいですよね!
他にもDIYで役立つ、接着剤や金具なども購入できます!
100円均一の店舗によっても売っているものは様々なようです、お近くのお店の品揃えをチェックしてみてくださいね!
身近なところで気軽に手に入るなんて、何を作ってみようか・どんなものを買ってみようか、早速ワクワクしてしまいますね☆
こちらはお子様用に作られたシューズラックのようですね!
ひらがなで書かれた文字が、お子様の可愛らしい雰囲気が出ています♪
今回は青色と黄色が使われていますが、お好きな色で作ってあげるともっと喜ばれるかもしれませんね☆
オシャレ好きな女性なら誰しも、お気に入りの靴がありますよね。お気に入りだからこそ、収納の仕方だってオシャレにしたい!そんなわがままにも答えられるのが、こちらのシューズラックです☆
すのこのみでも作ることができる単純な作りなので、DIY初心者さんにもオススメです!
キッチン周りは、調味料や調理器具などでごちゃごちゃしてしまいがちですよね…
ちょっとしたラックがあったらいいのに!という想いから作られたものがこちらです。
ラック一つで、キッチン周りがとてもスッキリとした印象になります。
塩や砂糖は同じ容器で統一し、中の量が一目でわかるようになっていますね♪
もちろん、このような調味料を入れる容器も100円で揃えることができます!
料理の参考書などもこんなに綺麗に収納されていたら、毎日キッチンに立つのが楽しくなりそうですね♪
料理本のラックにはラップやレジ袋などを収納しても良いかもしれません☆
ご自宅のキッチンではどんなものが収納できるか、チェックしてみてくださいね♪
こちらはとっても可愛らしい、お子様用の白を基調としたクローゼットですね♪
カラーボックスはホームセンターで購入でき、ハンガーや突っ張り棒は100円で購入できます☆
空いているスペースにはお人形や写真たてなど置くと、よりオリジナリティーがありお部屋に馴染むデザインになります!
こちらもホームセンターと100円均一の材料を駆使して作られたものですね!
自分の収納はもちろん、家族の服も収納できるクローゼットを作ったら、喜ばれること間違いなしですね♪
クローゼットを普通に買うよりも安く済む事もあり、さらにお部屋の雰囲気に合わせ、ペンキで白色や黒色の棚にアレンジする事もできます♪
100円で売っている材料を組み合わせれば、なんと収納だけでなく、植物を飾るラックまで作ることが出来ます!
こちらは観葉植物を壁にかけ、オシャレに飾られています♪
植物だけでなく、コルクボードや写真などもかけておくとお部屋の雰囲気がもっと明るく楽しくなりそうですね☆
お家にこんな素敵な一角があったら、友人を呼んでつい自慢したくなりますね☆
植物の力で、毎日癒して貰えるかもしれませんよ♪
屋内外問わずに使える便利なラック、身近なところで材料が揃うなら一つは作っておきたいですね!
こちらはコルクボードを使い、イヤリングやピアスなどをかけておけるラックを作ったようですね!
箱の中に収納するよりも、このように飾っておける方がインテリアとしても楽しめそうですね♪
オシャレな女子は、「箱の中に収納してあるアクセサリーが、新しいものが増えるたびにごちゃごちゃしてしまう」ことも悩みの一つですが、これなら簡単に解消出来ますね☆
こちらも先ほどのアクセサリー収納のように、「見せる収納」というアイデアですね☆
テレビとDVD再生に必要なものとさらにエアコンなど、部屋にたくさんのリモコンがあり生活感が出てしまいます…
でもこのアイデアで、テレビ周りがスッキリするだけでなくオシャレな部屋に見えますよね♪
ラックにただ置いておくよりもこのように仕切りがある収納の方が、各リモコンの指定の場所となり、無くしてしまう心配もなさそうです!
DIYは、お部屋を整理するきっかけにもなりそうですね☆
トイレ内の収納でお困りの方、必見です!!
このようにトイレットペーパーを収納できる棚も、100円の材料で作れてしまうのです☆
こちらもすのこが使われていて、ピンクに塗装してあるのでトイレをオシャレに演出してくれますね♪
収納スペースに入りきらないから…とバラバラと掃除用具がラックに無造作に置いてあったり、トイレットペーパーが積み重なっているのではなく、ぜひトイレの中も素敵に飾ってみましょう♪
もう少し上に高くすのこを積み重ねることが出来れば、他の物の収納アイデアも増えること間違いなしです☆
ネットで見かけたのを真似してネイル棚作成(∩´∀`∩)♡ 100均のスノコ1枚、ノコギリ、アクリルトレー3個、グルー、グルーガン(これだけ200円)しめて800円なり♪ 46本収納出来たから満足♡あと5本くらい入りそう♪ https://t.co/nkTkKy6oMm
Tue Sep 12 10:27:38 +0000 2017
最近では、ネイルサロンに行く時間が取れない女性などに「セルフネイル」が人気ですよね♪
自分でネイルをしているうちに、色のレパートリーを増やしたい!と思うようになり、気づいたらたくさんの種類のマニキュアを集めていたなんてこともありますね…
そんな時に、こんなコンパクトで可愛らしい収納棚があったら嬉しいですよね♪
この棚の材料ももちろん、100円ショップで売られているものです!
箱にしまっておくよりも、棚に置いてあった方が一目でマニキュアの場所もわかりますね☆
いかがでしたか?
魅力的な収納棚は見つかりましたか?
ご紹介出来なかったアイデアも、まだまだたくさんあります!
100円の材料で、こんなに素敵な棚が出来るなんてすごいことですよね♪
ぜひ、あなたのお家の中を見渡してください。きっと、「ここに収納棚があればな…」
「ここにこんなものを飾る棚が欲しい」など、思い浮かぶものがたくさんあると思います。
そんな時には、この記事で見た棚アレンジを思い出してみてください。
きっと自分にぴったりの、世界でたった一つのオリジナルの収納ラックが生まれます!
ご覧いただいているあなたの、DIYへの気持ちが少しでも高まれば嬉しいです♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© Candle Inc.