2015/10/09
obkana01_new
菊川 怜(きくかわ れい)
生年月日:1978年2月28日
出身地:埼玉県
血液型:AB型
身長:166cm
日本の女優、タレント
オスカープローモーション所属
1997年、大学2年生の時に東京・新宿でスカウトされる。1998年(平成10年)にモデルデビュー。グラビアモデル、女性ファッション誌 『Ray』の専属モデルとして活躍。同年『'99年度 東レ水着キャンペーンガール』に選出され注目を集める。
1999年、フジテレビ系ドラマ 『危険な関係』にて女優デビュー。
2002年12月『緑のクリスマス』(NHK)にてドラマ初主演、2003年4月にはテレビ朝日系 金曜ナイトドラマ『OL銭道』にて連続ドラマ初主演。2004年12月『ゴジラ』50周年記念のシリーズ最終作、『ゴジラ FINAL WARS』にヒロイン役で出演。2005年6月には 明治座において初舞台『五瓣の椿(ごべんのつばき)』を公演。2006年1月『出雲の阿国』(NHK)にて連続時代劇ドラマ初主演を果たし、歌舞伎の祖といわれる出雲阿国の生涯を演じる。
2012年7月、初の帯番組レギュラーとなる『情報プレゼンター とくダネ!』の女性司会者に就任。
バラエティ番組、教養番組、ドキュメンタリー番組などにも幅広く出演している。
有吉 弘行(ありよし ひろいき)
生年月日:1974年5月31日
出身地:広島県
血液型:A型
身長:172cm
日本のお笑いタレント
太田プロダクション所属
1994年東京で森脇和成とお笑いコンビ猿岩石を結成し、猿岩石のボケ担当としてデビュー。
1996年、『進め!電波少年』でのヒッチハイクの旅企画で話題となりブレイク。
帰国後、CDや著書が爆発的に売れるも、肝心のお笑いで結果を残すことができず、ほどなくして人気は低迷し仕事が激減。
それから7・8年間、広島のローカル局での出演以外は仕事がなく、経済的に自活することもできずに食事などは上島竜兵らの世話になっていた。
2004年、猿岩石を解散し、ピン芸人として活動を始める。このころから、『内村プロデュース』に度々出演するようになり復活へのきっかけとなった。
2007年、『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』で、品川庄司の品川祐に対し世間が持っているイメージを「おしゃべりクソ野郎」と表現し、この後有吉はあだ名、毒舌芸人として人気を得ることとなる。
2013年11月23日、第10回『IPPONグランプリ』初優勝。
2013年時点でテレビのレギュラー番組15本、そのうち8本が有吉の冠番組となっている。特に、2013年だけで5本のレギュラー番組が増え、そのうち4本が冠番組を占めるなど、2013年は仕事の幅を広げた。
2008年10月29日から2009年2月18日までTBS系列で毎週水曜19:56 - 20:54(JST)に放送されたバラエティ番組。
2008年11月14日放送の『加藤浩次の吠え魂』にて、あだ名芸でお馴染みの元猿岩石・有吉弘行が、某女優を泣かせていたことを明らかにした。話の発端は、『悪魔の契約にサイン』収録中に、有吉が瞬間的にあだ名を披露する芸を行ったときのこと。
「菊川怜号泣事件」はバラエティ番組の収録中に起きたのですね。
有吉さんは菊川怜さんにどんなあだ名をつけたのでしょう?
女優であろうがお構いなしの有吉は、あだ名を命名した。すると「その女優の顔が、一瞬変な顔になった」のだという。その場では、ウケたのだという。オンエア時間は短かったが、実際はそのコーナーはかなり長かったようだ。
どストレートな有吉さんからのあだ名に菊川怜さんは驚いたのでしょう。
不穏な空気に、相当オンエアはカットされたみたいですね。
一段落つき、次のコーナーに移った。すると、何やらすすり泣くような声が聞こえる。みると、先ほどの女優が泣き出してしまっていた。「どうしたの?」と聞くと、その女優は「さっき…言われた悪口がムカついて…」と言い出したのだという。
一気に盛り下がる現場。「有吉、謝れ」と加藤が言うと、有吉は「どうも…すいませんでした」と全く心の入っていない謝罪をしたのだという。すると女優は「あいつ、ムカつく!」とさらにご立腹になったようだ。有吉は「こっちも仕事なんだよ!」と怒りだし、火に油を注いでしまった。
相手の特徴や、意外と鋭く納得のできるあだ名をつける有吉さん。
菊川怜さんも、あだ名が結構図星で傷ついてしまったのかもしれません。
有吉さんのテレビでの毒舌キャラは有名ですからね。
菊川怜さんへの謝罪に同行した加藤浩次さん
謝罪を受けても有吉さんの態度に納得いかない菊川怜さん
謝罪をしているのに何故かニヤける有吉さん
収録が終わり、加藤は「一緒に謝ってやる」と、有吉を連れて女優の楽屋に向かったのだという。
楽屋に行くとスタッフが「ちょっと待ってくれますか」と止められた。どうやら、まだ泣いていたそうだ。10分間、楽屋の外で立たされていたそうだ。ようやく入室を許されると、泣きやんではいなかった。
「すみませんね、有吉も仕事なんで…それにね、本当に思ってたら、絶対に言いませんから。思ってもいないから言えるんです」と、加藤はフォローに入った。すると、女優は「そうですよね…そうですよね…」と言いながら、さらに泣いていたのだという。最終的には、「場の空気を悪くしてすみませんでした」と女優も謝ったのだという。加藤は、「鬱陶しかった」と本音を漏らしていた。
菊川怜さんもお仕事だからと頭で理解はしているようですが、有吉さんの言葉にすごく傷ついてしまったのでしょう。「いい大人が」という加藤浩次さんの意見もありましたが、号泣しちゃうほどですからね。
それにしても、謝罪に行ってニヤけてしまう有吉さんって・・・素直になれない少年のようですね。
「ケンドーコバヤシのテメオコ ゲスト有吉 09.10.22」の音声です。
菊川怜さんとのエピソードを21:00あたりから有吉さん本人が話しています。
「菊川怜号泣事件」を面白おかしく話す有吉さん。
本当に反省はしているのでしょうか。テレビでのキャラ作りを徹底していると信じたいものです!
有吉が菊川怜につけたとされる行き遅れというあだ名はどうゆう意味ですか?泣く程の意味が込めらてるんですか?
この話が真実なら9割菊川怜が悪いって事ですね。ニヤついてしまう有吉の気持ちがよくわかります 笑仕事なんだから。
確か「人生ラストチャンス」とかも付けたらしいね。でも最近菊川怜見ないし、本当に適格だったと思う。
傷つくっていっても、テレビを盛り上げるためだし、テレビを盛り上げるために泣くならそれも仕事だけど、その後まで引きずるって・・・
菊川怜さんと有吉さんについて、世間では賛否両論のようです!
「有吉さんは仕事なんだから、菊川怜さんも理解すべき」という声もあれば、「仕事でも人を傷つけるような言葉は・・・」という声もありました。
有吉さんの笑いのスタンスでもありますし、難しいところですよね。
あだ名を有吉さんにつけてもらい、逆にブレイクしたっていう芸能人もいますし!
他にはどんなあだ名をつけてきたのでしょう?
・品川庄司の品川→おしゃべりクソ野郎
・ペナルティのワッキー→クソスベリ芸人
・南海キャンディーズのしずちゃん→モンスターバージン
・陣内智則→売名行為
・髭男爵→蘇民祭
・ダウンタウン浜田の嫁→極道の妻
・アンガ田中→ミイラのゾンビ
・やくみつる→皮肉屋
・なだぎ武→デブ専
・藤井隆→そつのないオカマ
・夏川純→サバ
・ジャガー横田夫妻→夫婦ゲンカ
それにしてもたくさんのあだ名を有吉さんはつけてきています。上記のものも一部ですから。
品川さんや陣内さんなんかは、有吉さんにあだ名でいじられ、笑いをかなりとっていますよね。
でも、菊川怜さんのように傷ついたり、有吉さんの発言で共演NGになっている芸能人も多数いるようです!
芸人の青木さやかさん
有吉が仕事無くて青木が絶頂の時期に竜兵会と青木の番組があって、そこで青木に悪口を言う流れがあって有吉が攻めまくったら泣き出した
青木絶頂期だからスタッフは青木寄りで有吉が謝る羽目になったとかなんとか
芸人のガレッジセール・ゴリさん
タレントのベッキーさん
共演NGの理由は様々なものがありますね。
有吉さんの芸風は難しいところがありますよね!相手をいじることで、番組を盛り上げる為、本音で相手の事を避難しているのかも定かではありませんから。
ただ、その事で菊川怜さんのように共演NGになってしまう事もあるのでしょう。
看板番組を多くもつ有吉さん。
そんな事にもめげずに、有吉さんには今後も活躍していってほしいものですね!
菊川怜さんが出演する情報番組「とくダネ」の共演者小倉智昭さんや、スタップからのエピソードをまとめてみました。
有吉さんとの不仲には、菊川怜さんの性格も関係しているのかもしれません。
コメントの仕方に、その場で注意することも
「再生エネルギーの初期投資にはお金がかかる。少し高くなるのを消費者も受け入れなきゃいけない」と再生エネルギー問題に興味を示す菊川のコメントに、「あのコメントはどうなのかな」とたしなめたことも。
上記のエピソードからも、菊川怜さんはハッキリとした性格の女性のようです。
だからこそ、有吉さんの言葉によって「傷ついた」という気持ちを仕事だとわかっていても、消化しきれず自分の意思が勝ってしまったのかもしれませんね。
菊川怜さんはハッキリとした性格だからこそ、高学歴で頭の良い女性として活躍しています。
菊川怜さんの真の通った性格は変えずに、有吉さんに対して理解をしてくれるといいのですが・・・
そんな菊川怜さんが殻を破って、有吉さんと共演してくれる日が来ると面白いですよね!
菊川怜さんの今後の動向にも注目ですよ!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局