麻生久美子が初出演したドラマとは?初主演はあのドラマだった!
2016/08/22
sakurayuzu
お家騒動の株式会社大塚家具(おおつかかぐ、Otsuka Kagu, Ltd.)は、東京都に本社をおく家具販売会社である。
会社の商号としては株式会社大塚家具であるが、一般にはコーポーレートブランドネーム(商標)として「IDC大塚家具」(アイディーシーおおつかかぐ)の名称を用いている
大塚 久美子(おおつか くみこ)
株式会社大塚家具 代表取締役社長。
一橋大学経済学部卒業後、富士銀行
(現みずほフィナンシャルグループ)に
入行し、融資業務、国際広報などを
担当する。1994年、株式会社大塚
家具に入社。
資本金 10億8,000万円
発行済株式総数 1,940万株
売上高 562億3,051万8千円
純利益 8億5,624万2千円
純資産 362億5,029万9千円
総資産 476億5,730万9千円
従業員数 1,749人
(2013年12月31日現在)
| |
大塚家具の創業者で大株主の大塚勝久会長
このひとが、お家騒動を引き金だった?
リーマンショックを機に
大塚家具の屋台骨が揺らぎ始めた。
08年にリーマンショックが起きると消費者の財布の紐は固くなり、ニトリやIKEAなどリーズナブルな価格帯のインテリアショップに顧客が流れ始めました。リーマン直前の07年には47億円あった営業利益が、08年には12億円にまで一気に低下してしまうのです。そのタイミングで勝久氏は娘の久美子氏を社長に任命しました。
現会長が社長職を久美子氏に委任した時点で、実は
お家騒動は始まっていた。
昨年7月、久美子氏が勝久氏によって解任されたことに始まる。年が明けた今年1月、今度は勝久氏が解職され、久美子氏が社長復帰。その後、双方が新経営体制を公表し、今回の韓流ドラマ顔負けの骨肉バトルとなった。
大塚家具“お家騒動”店長・幹部ら署名提出で「父親支持」
大塚家具・久美子社長、株主総会でお家騒動は決着させると明言した。
2月26日の反論の記者会見には会長と違い
たった一人で(父との違いを見せる)
ただ、大塚家具の勢力図が見えたような
気がした記者会会見で、お家騒動の結末は、会長勝利の
ようにも思えた。
時代錯誤も甚だしいシステムですね!
大塚家具のお家騒動の渦中の
久美子社長の評判はあまりよくはない。
久美子社長は、見事に大塚家具の利益を確保したらしいのですが、
このことが、逆に創業社長の勝久会長は気に食わなかったみたいなのです。
なぜかというと、大塚家具を立て直した久美子社長が、社内での求心力・発言力
が強くなってきて、勝久会長は社長復帰を目論んでいたので、身に危険を感じた
ようです。ここがはっきりとお家騒動が勃発した時期ですね!
大塚家具の株主総会が始まる
いざ大塚家具のお家騒動に決着!
世間、投資家、株主を巻き込んだ、
大きなお家騒動にけりつけるときが来ました。
大塚家具株主総会
勝久会長の感情的追及に久美子社長が苦笑いする場面もあったらしい。
大規模な”お家騒動”に決着がつきました。
お家騒動により、必要以上その代償が高くついてしまいました。
大塚家具の株主総会で「勝利」し、終了後の取締役会で再任された大塚久美子社長
「お客さまにお詫びと感謝を込めてセール企画を検討したいと思います。ご期待ください」とのプランを披露した。
大塚家具おわびセール開始
一連のお家騒動に対してのお詫びセールって
ネーミングが、どうなの?
握手や写真撮影を求められるなど、“久美子ファン”に囲まれる一幕もあった。都内の男性大学院生は「久美子社長が立ち上げたショップの椅子は研究者向きで良かった」と評価した。
お家騒動に勝利した久美子社長は確かにかっこいいですけどね!
「新生・大塚家具 大感謝フェア」初日に、お客に生花(ガーベラ)を配る大塚久美子社長
ガーベラには「前進」「希望」などの花言葉があり、
自ら発案したという。・・・・・ん?これって自分たち目線
じゃないですか?
お家騒動に対しての”お詫びなら、お詫びの花言葉で!
この日の同ショールームの来店客は過去最高の1万257人で、昨年同時期の週末の約6倍。久美子社長の名前にちなむ目玉商品“久美子(935)スペシャル”の93万5000円の寝具セットは午前中に売れた。全店で10セット用意したが、同日中に完売した。
大塚久美子@Q3KO
フォローする
本日、新生・大塚家具 大感謝フェアの初日にはたくさんのお客様にご来店いただきました。ご対応しきれずにお待たせすることになったお客様には、大変申し訳ありませんでした。明日も社員全員、精一杯頑張ってまいります。
返信 リツイート お気に入りに登録 2015.04.18 21:30
新生大塚家具スタートに久美子社長がつぶやいた。
こういった身近に感じられる行動で、どこまで
お家騒動で失った信頼を大塚家具は取り戻せるのだろうか?
株主総会から3週間が経過したが、久美子社長はいまも創業者で父の勝久氏と話をしていないという。「(確執は)まだ完全に終わっていませんが、徐々に前進している。究極的に目的は同じ。最後は理解してくれると思う」と話した。
お家騒動を繰り広げていた大塚家具の父娘戦争は、一応は収まったようですが、
なんだかスッキリしませんよね。今回のお家騒動は、売名目的の戦略だったのでは
?という疑惑も存在しています。
大塚家具の創業社長の経営戦略は確かに古臭く感じますが、だからと言って、お家
騒動に勝利した久美子社長が、IKEYAやニトリに対抗できるような目新しい戦略も見
えません。
もし今回の大塚家具のお家騒動が意図したものでないとしたら、大塚家具の株主総
会は、とてつもなく大きな家族喧嘩にすぎなかったように思うのですが。
所詮大塚家具という企業は古いと言われる考えも、新しい考えの中に取り入れるだ
けのキャパシティを持ち備えていない、家族企業にすぎないのかもしれませんね。
Copyright© 運営事務局