【女優】松たか子とその姉が全く似てないと話題になってるのは何故?
2018/02/25
まぁどん
ドラマや映画、声優として大活躍をしている松たか子さんが今年舞台に出演することが決定しました。
一体、どのような舞台なのでしょうか?松たか子さんが出演する舞台についてご紹介していきます。
松たか子さんは、16歳の時に歌舞伎座で「人情噺文七元結」に初めて舞台出演をしました。
翌年にはNHKの大河ドラマに初出演をし、現在まで女優として幅広いメディアで活躍中です。
最近では、大人気ディズニー映画「アナと雪の女王」の声優を務めました。松たか子さんは、主役であるエルサの日本語吹き替えを担当しています。
また、松たか子さんが日本語吹き替えで歌う「レット・イット・ゴー」は大ヒットし100万枚DLを記録しました。
松たか子さんの歌声はとても綺麗で耳に残りましたよね。
| |
松たか子さんが出演するのは、舞台「メトロポリス」です。
メトロポリスは1927年に公開された映画で、伝説的な超大作と言われています。
物語は制作時から100年後を舞台としており、支配者と労働者が歩み寄る様子が描かれた作品です。
メトロポリスは多くのSF作品に影響を与えた素晴らしい映画となりました。
現在も映画「メトロポリス」は愛され続けている作品です。この映画がどのように舞台化されるのか多くの人に注目をされています。
映画「メトロポリス」の舞台化を手がけたのは、串田和美さんです。
串田和美さんは演出家だけではなく、俳優としても活躍をしています。
最近では、映画の「日輪の遺産」や「蜩ノ記」に出演していましたよね。
一体、メトロポリスはどのような舞台になるのでしょうか?演劇やダンス、音楽などが融和された奇跡の舞台に誰もが注目です。
「ハムレット」や「十二夜」などの様々な舞台で活躍してきた松たか子さんは今回、一人二役を演じます。
松たか子さんが演じるのは、労働者階級のマリアとマリアそっくりのアンドロイドです。
マリアとマリアそっくりなアンドロイドをどう演じるのか、松たか子さんから目を離すことができません。
森山未來さんは、舞台「メトロポリス」で支配的権力者の息子であるフレーダーを演じます。
俳優だけではなく、ダンサーとしても活躍している森山未來さんの表現力に誰もが引き込まれるはずです。
森山未來さんは今回、串田和美さんの演出する舞台に出演するのが初めてになります。
一体、どのようなパフォーマンスをみせてくれるのか今から楽しみですね。
また、演出や劇作を行っている現代美術家の飴屋法水さんも舞台「メトロポリス」に出演することが決定しました。
飴屋法水さんと串田和美さんの演出がどのように絡むのか楽しみですね。
蜷川幸雄さんが手掛けた「ビニールの城」や「元禄港歌-千年の恋の森-」など、多くの舞台に出演している実力派俳優の大石継太さんも出演します。
そして、串田和美さんの舞台に欠かすことができない大森博史さんも出演することが発表されました。
大森博史さんは過去に「十二夜」や「空中キャバレー」などの様々な串田作品に出演してます。
さらに、若い女性に大人気の若手俳優・佐野岳さんも舞台「メトロポリス」に出演することになりました。
最近では、ドラマ「仰げば尊し」に桑田勇治役で出演していましたよね。
松たか子さんが出演する舞台「メトロポリス」は、2016年11月7日から30日まで公演されます。
会場はBunkamuraシアターコクーンです。
舞台の休演日は、10日・17日・24日となっています。公演時間は日によって異なるので、公式サイトでチェックして下さい。
Bunkamuraシアターコクーンには、渋谷駅から徒歩7分で行くことができます。
また、無料シャトルバスも出ているので舞台へ行く際は利用してみて下さい。
舞台「メトロポリス」のチケットは、9月3日から販売中です。
電話ではもちろんカウンターでも購入することができますが、申し込みは残席がある時のみになります。
さらに、舞台のチケットはインターネットからも申し込みをすることが可能です。
オンラインチケットは、年会費・システム手数料が無料なのでお得にチケットを購入することができます。
チケットの料金はS席が¥10,000、A席が¥8,000です。
コクーンシートも¥5,000で用意されていますが、舞台が見づらい席となっています。
松たか子さんの舞台を間近で見たいという方は、チケットを早めに購入しておくといいですよ。
メトロポリスが舞台でどのように蘇るのか今から楽しみですね。また、松たか子さんの演技にも注目です。
是非、松たか子さんや豪華俳優人の演技を劇場でご覧ください。
| |
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
最近アクセス数の多い人気の記事
Copyright© HACK Media Solution, Co., Ltd.