イケメン過ぎるアメリカ俳優 パトリック・デンプシー

1966年生まれのパトリック・デンプシー。
アイルランド系アメリカ人であることもあり、目鼻立ちのハッキリした顔立ちがセクシーで魅力的と女性を中心に人気があります。

デビューしたての頃は、その容姿からもアイドル的な立ち位置で映画の内容もアイドル系のものが多かったそう。

しかしテレビドラマ「グレイズ・アナトミー」で一気にブレイク。
巷の女性に爆発的な人気を得ました。

最近では2007年公開映画「魔法にかけられて」や2008年公開映画「近距離恋愛」などで彼の作品を楽しむ事が出来ます。

筋肉隆々のアクションでアメリカでも人気 ジャッキー・チェン

1954年生まれのジャッキー・チェン。
香港出身の俳優で、カンフーをメインにしたコミカルな作品を作ることで知られています。

香港を中心に活動を開始、その類まれなる身体能力は全世界に認められているほど。
特に日本では1980年代にジャッキーブームが到来するほどでした。

それまでも何作かアメリカで公開するも失敗。
1995年に公開した「レッド・ブロンクス」が高評価だったことが、アメリカ進出の足ががかりとなりました。

1998年の「ラッシュアワー」で本格的にアメリカ俳優の位置づけに成長。
その後は東洋人の俳優の中では、異例の認知度を上げていきます。

元祖実力派!アメリカ黒人俳優 モーガン・フリーマン

1937年生まれのモーガン・フリーマン。
アフリカ系アメリカ人俳優として、まさに黒人俳優の道を築いた人物と言っても過言ではありません。

1980年代頃から現在のフリーマンのイメージを作る、優しく誠実な役柄を演じることが多くなります。

彼の演技にはどの役にも魂がこもっており、ファンが多い理由も頷けます。
また自身を黒人と呼ばれることを嫌い、アメリカ系白人に対しても白人とは呼びませんというコメントを発しています。

日本人俳優として快挙を遂げた 渡辺謙

1959年生まれの日本の俳優、渡辺謙。
日本の活動に置いても、その演技力と芝居に対する誠実な態度が評価され数々の名作に出演した来ました。

そんな渡辺謙が国外初出演となったのがトム・クルーズ主演の「ラスト・サムライ」です。
その後もアメリカの映画に日本人俳優として出演する機会が増え、今や両方の国で活動するイメージがすっかり定着しました。

可愛いおじさんの役が最高に似合う! ジャック・ニコルソン

1937年生まれのジャック・ニコルソン。
初期の頃の作品に「イージーライダー」や「カッコーの巣の上で」「チャイナタウン」などがあり、まさにアメリカ映画界の代表作とも言える映画に数多く出演しています。

特に彼を有名にしたのが「シャイニング」。
人間の恐怖を描き出したジャック・ニコルソンの演技は、今でも語られています。

最近では「恋愛小説家」での意外な一面や、「ディパーティッド」での演技が評価されていますね。

役に成りきるタイプの俳優で知られ、強面な分強い役が似合いますがコミカルな演技も上手でおすすめ。

若手には負けない!アメリカを代表する俳優トム・クルーズ

1962年生まれの有名映画俳優トム・クルーズ。
彼は言わずと知れた名俳優で、「トップガン」出演以降格、好良く男性らしい役柄を演じているイメージが強い方も多いのでは?

「ミッションインポッシブル」シリーズが大当たりしたトム・クルーズですが、実は出演している映画はどれも人気。

年々演技力に磨きがかかるトム・クルーズから目が離せません。

俳優として味が出てきた レオナルド・ディカプリオ

1974年生まれのアメリカ俳優。
「タイタニック」など主演のうえ、映画自体も話題になる作品に多く出演しているにも関わらず中々思うような結果を出せなかったレオナルド・ディカプリオでした。

最近では演技の幅も広がり、彼らしい魅力が映画にも引き出せていますね。
一皮むけたレオナルド・ディカプリオに注目です。

演技力抜群!名俳優アル・パチーノ

アル・パチーノは1940年生まれのアメリカ俳優です。
目鼻立ちがハッキリしている顔立ちが特徴で、一見強面ではありますが笑顔がチャーミングなのが人気の秘密。

「セント・オブ・ウーマン」での演技力には定評があり、内容も誠実である為学生用の授業で観賞させることがあるとか。

年々渋みが増しているアメリカ俳優 クリント・イーストウッド

1930年生まれの俳優で、アメリカがきっても切れないベテラン演技派俳優・クリント・イーストウッド。
近年は映画監督として活躍していますが、俳優としての渋さも年々増していますね。

アメリカ映画界の重鎮となりつつあるクリント・イーストウッド。
まだまだ優しさも演技力も若手には負けられません。

映画界の重鎮を紹介しました!

いかがでしたでしょうか?
アメリカ俳優は数多くおますが、年齢を重ねたからこその演技力や作風に合わせた役作りはまさにプロの技。
是非観賞してみてください。

TOPへ